複数辞典一括検索+![]()
![]()
ロシア
Rossiya
🔗⭐🔉
ロシア
Rossiya
(1)ユーラシア大陸北部を支配したスラブ民族を中心とした国。九世紀後半建設されたキエフ公国に始まり,一四世紀にモスクワ大公国が擡頭,次第に統一国家として成長。1613年ロマノフ朝となり,一八世紀初めピョートル一世の治世下に大帝国に発展し,絶対王権のもとに専制政治が行われたが,ロシア革命により1917年に崩壊。22年ソビエト社会主義共和国連邦が成立。首都ペテルブルク。帝政ロシア。ロシア帝国。
〔露西亜とも書く〕
(2)ヨーロッパ東部からシベリアにかけて広がり,二一共和国・一〇民族管区を含む連邦共和国。東西に長い世界最大面積の国。ソビエト連邦の中核をなす共和国であったが,1991年12月ソビエト連邦の解体により,独立。国連の加盟・条約・大使館などは旧ソビエト連邦政府を継承。鉄・石炭・石油などの鉱産に恵まれ,各種工業が発達。首都モスクワ。面積1707万平方キロメートル。人口一億四八九二万(1993)。正称,ロシア連邦。
(3)ヨーロッパ-ロシアの略称。
Rossiya
(1)ユーラシア大陸北部を支配したスラブ民族を中心とした国。九世紀後半建設されたキエフ公国に始まり,一四世紀にモスクワ大公国が擡頭,次第に統一国家として成長。1613年ロマノフ朝となり,一八世紀初めピョートル一世の治世下に大帝国に発展し,絶対王権のもとに専制政治が行われたが,ロシア革命により1917年に崩壊。22年ソビエト社会主義共和国連邦が成立。首都ペテルブルク。帝政ロシア。ロシア帝国。
〔露西亜とも書く〕
(2)ヨーロッパ東部からシベリアにかけて広がり,二一共和国・一〇民族管区を含む連邦共和国。東西に長い世界最大面積の国。ソビエト連邦の中核をなす共和国であったが,1991年12月ソビエト連邦の解体により,独立。国連の加盟・条約・大使館などは旧ソビエト連邦政府を継承。鉄・石炭・石油などの鉱産に恵まれ,各種工業が発達。首都モスクワ。面積1707万平方キロメートル。人口一億四八九二万(1993)。正称,ロシア連邦。
(3)ヨーロッパ-ロシアの略称。
大辞林 ページ 157080 での【ロシア Rossiya】単語。