複数辞典一括検索+![]()
![]()
[一の宮(2)] 🔗⭐🔉
[一の宮(2)]
国名 神社名
山城 賀茂別雷(かもわけいかずち) 神社
賀茂御祖(かもみおや) 神社
大和 大神(おおみわ) 神社
河内 枚岡(ひらおか) 神社
和泉 大鳥神社
摂津 住吉大社
伊賀 敢国(あえくに) 神社
伊勢 椿大神社(つばきおおかみやしろ)
都波岐(つばき) 神社
志摩 伊雑宮(いぞうぐう)
尾張 真清田(ますみだ) 神社
三河 砥鹿(とが) 神社
遠江 小国(おぐに) 神社
駿河 浅間(せんげん・あさま) 神社
伊豆 三嶋大社
甲斐 浅間(せんげん・あさま) 神社
相模 寒川神社
武蔵 氷川(ひかわ) 神社
安房 安房神社
上総 玉前(たまさき) 神社
下総 香取神宮
常陸 鹿島神宮
近江 建部(たけべ) 神社
美濃 南宮(なんぐう) 神社
飛騨 水無(みなし) 神社
信濃 諏訪神社
上野 貫前(ぬきさき) 神社
下野 二荒山(ふたらさん) 神社
陸奥 都都古別(つつこわけ) 神社
出羽 大物忌(おおものいみ) 神社
若狭 若狭彦神社
越前 気比(けひ) 神宮
加賀 白山比め(しらやまひめ) 神社
能登 気多(けた) 神社
越中 高瀬神社
越後 弥彦(やひこ・いやひこ) 神社
居多(こた) 神社
佐渡 度津(わたつ) 神社
丹波 出雲大神宮
丹後 籠(こもり・この) 神社
但馬 出石(いずし) 神社
粟鹿(あわが) 神社
因幡 宇倍(うべ) 神社
伯耆 倭文(しとり) 神社
出雲 出雲大社
石見 物部(もののべ) 神社
隠岐 水若酢(みずわかす) 神社
由良比女(ゆらひめ) 神社
播磨 伊和(いわ) 神社
美作 中山神社
備前 吉備津彦神社
備中 吉備津神社
備後 吉備津神社
安芸 厳島神社
周防 玉祖(たまのや) 神社
長門 住吉神社
紀伊 日前(ひのくま) 神宮
国懸(くにかかす) 神宮
淡路 伊弉諾(いざなぎ) 神宮
阿波 大麻比古(おおあさひこ) 神社
讃岐 田村神社
伊予 大山祇(おおやまづみ) 神社
土佐 土佐神社
筑前 住吉神社
筥崎宮(はこざきぐう)
筑後 高良(こうら) 大社
豊前 宇佐神宮
豊後 西寒多(ささむた) 神社
柞原(ゆすはら) 八幡宮
肥前 河上神社
千栗(ちくり) 八幡宮
肥後 阿蘇神社
日向 都農(つの) 神社
大隅 鹿児島神宮
薩摩 枚聞(ひらきき) 神社
壱岐 天手長男(あめのてながお) 神社
対馬 海神(わたつみ) 神社
大辞林 ページ 177067 での【2】単語。