複数辞典一括検索+![]()
![]()
なか-だち【仲立ち・媒】🔗⭐🔉
なか-だち [0] 【仲立ち・媒】 (名)スル
(1)二者の間に立って,事がうまくまとまるように世話をすること。仲をとりもつこと。なかだて。「受粉の―をする昆虫」「知人の―で一緒になる」
(2)他人間の法律行為の媒介をなす行為。
(3)手引き。内応。「数十の騎(ムマイクサ)を率ゐて…営に臨まむ。乃ち汝―せよ/日本書紀(天武上訓)」
なか-びと【中人・仲人・媒】🔗⭐🔉
なか-びと 【中人・仲人・媒】
〔「なかひと」とも〕
仲立ちをする人。なこうど。「天皇,其の弟速総別(オトハヤメサユケノ)王を―として,庶妹女鳥(ママイモメドリノ)王を乞ひたまひき/古事記(下訓)」
大辞林に「媒」で完全一致するの検索結果 1-2。