複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしき【敷】🔗⭐🔉しき [2][0] 【敷】 (1)敷くこと。また,敷くもの。多く他の語と複合して用いる。「鍋―」「板―(イタジキ)」「その筥の―に/栄花(本の雫)」 (2)和船で,船底の縦通材。かわら。 (3)「敷き布団(ブトン)」の略。「―の厚いのは困る/黴(秋声)」 じき【敷】🔗⭐🔉じき 【敷】 (接尾) 畳の数を表す語に付いて,部屋の大きさを表すのに用いる。「六畳―」 大辞林に「敷」で完全一致するの検索結果 1-2。