複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゃ【者】🔗⭐🔉しゃ 【者】 〔「其者(ソレシヤ)」の略〕 その道の者。玄人(クロウト),特に芸者・遊女。「客人(マロウド)この―の名を知らずは,婦多川通とは言ふべからず/人情本・梅児誉美 3」 もの【者】🔗⭐🔉もの [2] 【者】 〔「もの(物)」と同源〕 人。古来,単独で用いられることはごくまれで,多く連体修飾語を伴って用いられる。「家の―を迎えにやる」「若い―」「おまえのような―は勘当だ」「だれか試してみる―はいないか」「―は極(イミジ)き臆病の―よ/今昔 28」 〔「人」に比べて卑下したり軽視したりするような場合に用いられることが多い〕 もの【者】(和英)🔗⭐🔉もの【者】 a person.→英和 …という者 a man called…. 大辞林に「者」で完全一致するの検索結果 1-3。