複数辞典一括検索+

あい-ひとし・い アヒ― [1]-[3] 【相等しい】 (形)[文]シク あひひと・し🔗🔉

あい-ひとし・い アヒ― [1]-[3] 【相等しい】 (形)[文]シク あひひと・し 互いに等しい。互いに同じである。「三辺が―・い三角形」

アイヒマン Karl Adolf Eichmann🔗🔉

アイヒマン Karl Adolf Eichmann (1906-1962) ドイツのナチス親衛隊中佐。第二次大戦中のユダヤ人虐殺の責任者として逃亡先のアルゼンチンでイスラエル秘密警察に逮捕された。エルサレムで裁判が行われ,死刑。

あい-びょう ―ベウ [0] 【愛猫】🔗🔉

あい-びょう ―ベウ [0] 【愛猫】 (1)かわいがっているネコ。 (2)ネコをかわいがること。「―家」

あい-びん [0] 【哀憫・哀愍】 (名)スル🔗🔉

あい-びん [0] 【哀憫・哀愍】 (名)スル かなしみあわれむこと。あわれみ,情けをかけること。あいみん。「―の情」

あい-ふ アヒ― [0] 【合(い)符】🔗🔉

あい-ふ アヒ― [0] 【合(い)符】 駅などで,荷物を預かった証に渡す券。

あい-ぶ [1] 【愛撫】 (名)スル🔗🔉

あい-ぶ [1] 【愛撫】 (名)スル いとしんで,なでたりさすったりすること。また,そのように深く愛すること。「やさしく―する」「仁慈の政を行ひ人民を―する/明六雑誌 9」

あい・ぶ 【歩ぶ】 (動バ四)🔗🔉

あい・ぶ 【歩ぶ】 (動バ四) 〔「あゆぶ(歩)」の転〕 歩く。出かける。また,同道する。「おぶうもだくもいらねえ,―・びねえ/洒落本・呼子鳥」

アイ-フォーメーション [5] I formation🔗🔉

アイ-フォーメーション [5] I formation アメリカン-フットボールで,センターの後ろにバックスが I 字形に並ぶ攻撃隊形。主に,クォーター-バック→フル-バック→テール-バック→もう一人のバックス(パス-レシーバーとして)と並ぶ。

あい-ぶぎょう アヒブギヤウ [3] 【合奉行】🔗🔉

あい-ぶぎょう アヒブギヤウ [3] 【合奉行】 鎌倉・室町幕府の職名。一つの訴訟を担当する二人の奉行のうち,鎌倉時代には本奉行の監視役,室町時代には補佐役。ごうぶぎょう。

あい-ふく アヒ― [0] 【間服・合(い)服】🔗🔉

あい-ふく アヒ― [0] 【間服・合(い)服】 春や秋の,寒暑のきびしくない季節に着る洋服。間着。

大辞林 ページ 137834