複数辞典一括検索+![]()
![]()
アイルランド-ご [0] 【―語】🔗⭐🔉
アイルランド-ご [0] 【―語】
インド-ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語の一。英語とともにアイルランド共和国の公用語。古代に栄えたケルト語の末裔(マツエイ)。独自の文字があるが,いくつかの文字を除いてラテン文字を使用。中世には神話・伝説などの文学が豊か。
→アイルランド語[音声]
アイレット [1]
eyelet
🔗⭐🔉
アイレット [1]
eyelet
鳩目(ハトメ)穴。また,その穴を開ける用具。
eyelet
鳩目(ハトメ)穴。また,その穴を開ける用具。
アイレット-ワーク [6]
eyelet work
🔗⭐🔉
アイレット-ワーク [6]
eyelet work
カット-ワークの一。穴の縁を糸でかがる刺繍(シシユウ)。
eyelet work
カット-ワークの一。穴の縁を糸でかがる刺繍(シシユウ)。
あい-れん [0] 【哀憐】 (名)スル🔗⭐🔉
あい-れん [0] 【哀憐】 (名)スル
かなしみ,あわれむこと。
あい-れん [0] 【愛恋】 (名)スル🔗⭐🔉
あい-れん [0] 【愛恋】 (名)スル
愛し慕うこと。恋愛。「女は一個特別の男を―す/花柳春話(純一郎)」
〔明治期に「恋愛」とともに用いられた〕
あい-れん [0] 【愛憐】 (名)スル🔗⭐🔉
あい-れん [0] 【愛憐】 (名)スル
いつくしみ,あわれむこと。「能く老を―し,幼を扶助する仁恵(ジンエ)あり/緑簑談(南翠)」
あ-いろ 【文色】🔗⭐🔉
あ-いろ 【文色】
〔「あやいろ」の転〕
様子・区別。文目(アヤメ)。
あい-ろ [1] 【隘路】🔗⭐🔉
あい-ろ [1] 【隘路】
(1)狭い道。狭く険しい道。「山間の―」
(2)物事を進めるのに障害になるもの。難関。ネック。「―を切り開く」
(3)〔経〕 ボトルネックに同じ。
大辞林 ページ 137841。