複数辞典一括検索+![]()
![]()
アンダー-スロー [6]🔗⭐🔉
アンダー-スロー [6]
〔underhand throw〕
野球で,腕を下から振り上げて球を投げる投げ方。アンダーハンド。下手投げ。
⇔オーバー-スロー
アンダー-パー-はっこう ―ハツカウ [7] 【―発行】🔗⭐🔉
アンダー-パー-はっこう ―ハツカウ [7] 【―発行】
〔under par〕
⇒割引発行(ワリビキハツコウ)
アンダー-バスト [5]
under bust
🔗⭐🔉
アンダー-バスト [5]
under bust
乳房のふくらみの下を水平に一周した寸法。またその位置。
under bust
乳房のふくらみの下を水平に一周した寸法。またその位置。
アンダー-ハンド [5]
underhand
🔗⭐🔉
アンダー-ハンド [5]
underhand
球技で,腕を下から振り上げて球を操作すること。「―-パス」
underhand
球技で,腕を下から振り上げて球を操作すること。「―-パス」
アンダー-ハンド-サーブ [8]
underhand serve
🔗⭐🔉
アンダー-ハンド-サーブ [8]
underhand serve
バレーボールで,腕を下から振り上げてボールを打つサーブ。
underhand serve
バレーボールで,腕を下から振り上げてボールを打つサーブ。
アンダー-ライター [5]
underwriter
🔗⭐🔉
アンダー-ライター [5]
underwriter
(1)証券引受業者。有価証券の発行に際して,発行者から自己の危険負担で引き受け,投資家に販売をする者。
(2)保険引受人。保険者の委任を受け,保険の引受けをする者。
underwriter
(1)証券引受業者。有価証券の発行に際して,発行者から自己の危険負担で引き受け,投資家に販売をする者。
(2)保険引受人。保険者の委任を受け,保険の引受けをする者。
アンダー-ライン [5]
underline
🔗⭐🔉
アンダー-ライン [5]
underline
心覚えや注意をひくため,横書きの文章の必要な箇所の下に線を引くこと。また,その線。
underline
心覚えや注意をひくため,横書きの文章の必要な箇所の下に線を引くこと。また,その線。
アンダー-リペア [6]
under repair
🔗⭐🔉
アンダー-リペア [6]
under repair
ゴルフ-コースで,線や杭によって標示された修理地のこと。
under repair
ゴルフ-コースで,線や杭によって標示された修理地のこと。
アンダーソン
Anderson
🔗⭐🔉
アンダーソン
Anderson
(1)〔Carl David A.〕
(1905-1991) アメリカの原子物理学者。霧箱による宇宙線の観測で陽電子を発見してディラックの予言を確認,次いで中間子を発見して湯川秀樹の予想を実験的に確認した。μ中間子の自然崩壊で電子とニュートリノが生成することも発見。
(2)〔Maxwell A.〕
(1888-1959) アメリカの劇作家。社会的問題を中心とした戯曲を発表。作「栄光なんぞ」「上院も下院も」など。
(3)〔Sherwood A.〕
(1876-1941) アメリカの小説家。非人間化の途をたどる文明への批判を,庶民の生活や心理の中に描く。代表作「オハイオ州ワインズバーグ」
Anderson
(1)〔Carl David A.〕
(1905-1991) アメリカの原子物理学者。霧箱による宇宙線の観測で陽電子を発見してディラックの予言を確認,次いで中間子を発見して湯川秀樹の予想を実験的に確認した。μ中間子の自然崩壊で電子とニュートリノが生成することも発見。
(2)〔Maxwell A.〕
(1888-1959) アメリカの劇作家。社会的問題を中心とした戯曲を発表。作「栄光なんぞ」「上院も下院も」など。
(3)〔Sherwood A.〕
(1876-1941) アメリカの小説家。非人間化の途をたどる文明への批判を,庶民の生活や心理の中に描く。代表作「オハイオ州ワインズバーグ」
大辞林 ページ 138468。