複数辞典一括検索+![]()
![]()
い-えい
― [0] 【遺影】🔗⭐🔉
い-えい
― [0] 【遺影】
故人の写真や肖像。
― [0] 【遺影】
故人の写真や肖像。
いえ-うさぎ イヘ― [3] 【家兎】🔗⭐🔉
いえ-うさぎ イヘ― [3] 【家兎】
⇒飼兎(カイウサギ)
いえ-うつり イヘ― [3] 【家移り】🔗⭐🔉
いえ-うつり イヘ― [3] 【家移り】
引っ越し。転居。やうつり。「三月つごもりの日―するに/貫之集」
イエーガー
Werner Wilhelm Jaeger
🔗⭐🔉
イエーガー
Werner Wilhelm Jaeger
(1888-1961) ドイツの古典学者。ギリシャ的教養とそのキリスト教への連続を説いた「パイデイア」やアリストテレスの思想を発展史から基礎づけた著作を残す。
Werner Wilhelm Jaeger
(1888-1961) ドイツの古典学者。ギリシャ的教養とそのキリスト教への連続を説いた「パイデイア」やアリストテレスの思想を発展史から基礎づけた著作を残す。
イエーツ
Frances Amelia Yates
🔗⭐🔉
イエーツ
Frances Amelia Yates
(1899-1981) イギリスの文化史家。ワールブルク研究所でルネサンス精神史を研究。著「ジョルダーノ=ブルーノとヘルメス学の系譜」「記憶術」
Frances Amelia Yates
(1899-1981) イギリスの文化史家。ワールブルク研究所でルネサンス精神史を研究。著「ジョルダーノ=ブルーノとヘルメス学の系譜」「記憶術」
イエーツ
William Butler Yeats
🔗⭐🔉
イエーツ
William Butler Yeats
(1865-1939) アイルランドの詩人・劇作家。神秘的ロマン的詩風の抒情詩に優れ,またアイルランド文芸復興にも献身。詩集「アシーンの放浪」「塔」,詩劇「鷹の井戸」,散文集「ビジョン」ほか。
William Butler Yeats
(1865-1939) アイルランドの詩人・劇作家。神秘的ロマン的詩風の抒情詩に優れ,またアイルランド文芸復興にも献身。詩集「アシーンの放浪」「塔」,詩劇「鷹の井戸」,散文集「ビジョン」ほか。
イエーテボリ
G
teborg
🔗⭐🔉
イエーテボリ
G
teborg
〔エーテボリとも〕
スウェーデン南西部,カテガット海峡に面する港湾都市。造船・製材工業が盛ん。ゲーテボルグ。
G
teborg
〔エーテボリとも〕
スウェーデン南西部,カテガット海峡に面する港湾都市。造船・製材工業が盛ん。ゲーテボルグ。
イエーリング
Rudolf von Jhering
🔗⭐🔉
イエーリング
Rudolf von Jhering
(1818-1892) ドイツの法学者。歴史法学の立場からローマ法を研究,さらに法を社会における目的や利益の観点から分析・研究する必要性を説いた。著「ローマ法の精神」「権利のための闘争」「法における目的」など。
Rudolf von Jhering
(1818-1892) ドイツの法学者。歴史法学の立場からローマ法を研究,さらに法を社会における目的や利益の観点から分析・研究する必要性を説いた。著「ローマ法の精神」「権利のための闘争」「法における目的」など。
イェール-だいがく 【―大学】🔗⭐🔉
イェール-だいがく 【―大学】
⇒エール大学
いえ-か イヘ― [2] 【家蚊】🔗⭐🔉
いえ-か イヘ― [2] 【家蚊】
イエカ属のカの総称。アカイエカ・コガタアカイエカ・チカイエカ・ネッタイイエカなどを含み,日本脳炎・フィラリアの媒介をする種もある。
大辞林 ページ 138543。