複数辞典一括検索+![]()
![]()
いりょう-ひよう-ほけん ―レウ― [7] 【医療費用保険】🔗⭐🔉
いりょう-ひよう-ほけん ―レウ― [7] 【医療費用保険】
損害保険の一。公的な医療保険制度の補完を目的とする。治療費用保険金・入院諸費用保険金・高度先進医療費用保険金などが支給される。
いりょう-ふじょ ―レウ― [4] 【医療扶助】🔗⭐🔉
いりょう-ふじょ ―レウ― [4] 【医療扶助】
生活保護法に基づき,生活困窮者の傷害や疾病に対して行われる医療給付。
いりょう-ほう ―レウハフ 【医療法】🔗⭐🔉
いりょう-ほう ―レウハフ 【医療法】
1948年(昭和23)に制定された医療に関する法律。各種の医療機関の設置・管理・施設などについて規定する。
いりょう-ほうじん ―レウハフ― [4] 【医療法人】🔗⭐🔉
いりょう-ほうじん ―レウハフ― [4] 【医療法人】
医療法に基づく法人。病院,医師か歯科医師が常時勤務する診療所または老人保健施設を開設しようとする社団・財団が対象となる。
いりょう-ほけん ―レウ― [4] 【医療保険】🔗⭐🔉
いりょう-ほけん ―レウ― [4] 【医療保険】
傷害や病気などに対し,医療の保障または医療費の負担を主目的とする社会保険。健康保険・共済組合保険・国民健康保険など。
いりょう-ほごしせつ ―レウ― [6] 【医療保護施設】🔗⭐🔉
いりょう-ほごしせつ ―レウ― [6] 【医療保護施設】
生活保護法による保護施設の一。医療を必要とする要保護者に診療・治療を行う。
いりょう-ほしょう ―レウ―シヤウ [4] 【医療保障】🔗⭐🔉
いりょう-ほしょう ―レウ―シヤウ [4] 【医療保障】
医療に関する社会保障のこと。医療保険・医療扶助などのほか,医療サービスの確保などを含む場合もある。
いりょう-ほしょう-ほけん ―レウホシヤウ― [7] 【医療保障保険】🔗⭐🔉
いりょう-ほしょう-ほけん ―レウホシヤウ― [7] 【医療保障保険】
生命保険の一。公的な医療保険制度の補完を目的とする。死亡保険金・治療給付金・入院給付金・看護給付金などが支給される。
い-りょう
― [1][0] 【威稜】🔗⭐🔉
い-りょう
― [1][0] 【威稜】
天子の威光。みいつ。
― [1][0] 【威稜】
天子の威光。みいつ。
い-りょう
リヤウ [0] 【遺令】🔗⭐🔉
い-りょう
リヤウ [0] 【遺令】
皇太子・三后・親王などがのこした遺言。特に,薄葬を命じた言葉。遺命。いれい。
リヤウ [0] 【遺令】
皇太子・三后・親王などがのこした遺言。特に,薄葬を命じた言葉。遺命。いれい。
いりょう-の-そう
リヤウ― 【遺令の奏】🔗⭐🔉
いりょう-の-そう
リヤウ― 【遺令の奏】
遺令を奏聞する儀式。特に,薄葬を命じた遺令を天皇に奏上するもの。
リヤウ― 【遺令の奏】
遺令を奏聞する儀式。特に,薄葬を命じた遺令を天皇に奏上するもの。
大辞林 ページ 139054。