複数辞典一括検索+

ウェルズ Herbert George Wells🔗🔉

ウェルズ Herbert George Wells (1866-1946) イギリスの小説家・著述家。自然科学の教養に基づき,科学小説・未来小説の分野を開拓。フェビアン協会に属し,社会改造などの著述も多い。著「世界文化史大系」「宇宙戦争」など。

ウエルター-きゅう ―キフ [0] 【―級】🔗🔉

ウエルター-きゅう ―キフ [0] 【―級】 〔welter〕 ボクシングの体重別階級の一。アマでは63.5キログラム超67キログラムまで。プロでは140ポンド(約63.5キログラム)以上147ポンド(約66.6キログラム)まで。

ウエル-ダン [2] well-done🔗🔉

ウエル-ダン [2] well-done ビーフ-ステーキの焼き方で,内部まで十分熱を通すこと。 →ミディアム →レア

ウェルテル Werther🔗🔉

ウェルテル Werther ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」の主人公。親友の婚約者ロッテにかなわぬ恋をし,苦悩の末に自殺する。

ウェルトハイマー Max Wertheimer🔗🔉

ウェルトハイマー Max Wertheimer (1880-1943) ドイツの心理学者。「運動視の実験的研究」を著しゲシュタルト心理学建設の出発点となる。

ウェルトフ Dziga Vertov🔗🔉

ウェルトフ Dziga Vertov (1896-1954) ソ連の記録映画監督。人間の目よりもカメラの目に絶対的な信頼を置く実験映画グループ「映画眼」(キノグラース)を結成,徹底した劇映画の否定の上に立った記録映画のモンタージュ理論を展開した。代表作「これがロシアだ」など。

ウェルナー Werner🔗🔉

ウェルナー Werner (1)〔Alfred W.〕 (1866-1919) スイスの化学者。無機化合物について,配位説を提案,幾何異性を発見し,錯塩化学の体系を築く。 (2)〔Heinz W.〕 (1890-1964) アメリカの心理学者。ドイツ生まれ。未開人と文化人,児童と成人の精神構造を比較し,一般的な発達の原理を研究。

大辞林 ページ 139222