複数辞典一括検索+

ウオーニング [2] warning🔗🔉

ウオーニング [2] warning 警告。注意。「―-ランプ」

ウォーフ Benjamin Lee Whorf🔗🔉

ウォーフ Benjamin Lee Whorf (1897-1941) アメリカの人類学者・言語学者。ホピ-インディアンの言語を調査し,サピアとともに「言語相対説」を唱えた。著「言語・思考・現実」

ウォーホル Andy Warhol🔗🔉

ウォーホル Andy Warhol (1928-1987) アメリカの画家・映画製作者。ポップ-アートの代表的作家。漫画・ブロマイドなど大衆的なイメージを意識的に多用した作品で問題を投げかけた。ウォホール。

ウオーマー [2] warmer🔗🔉

ウオーマー [2] warmer 他の外来語と複合して,「暖めるもの」の意を表す。「レッグ-―」「ベンチ-―」

ウオーミング-アップ [7] warming-up (名)スル🔗🔉

ウオーミング-アップ [7] warming-up (名)スル スポーツで,本格的な運動をする前の軽い準備運動。また,物事を本格的に始める前にする軽い頭ならしや体ならし。ウオーム-アップ。

ウオーム-アップ [5] warm up (名)スル🔗🔉

ウオーム-アップ [5] warm up (名)スル ⇒ウオーミング-アップ

ウオーム-カラー [5] warm color🔗🔉

ウオーム-カラー [5] warm color 暖色。 ⇔コールド-カラー

ウオーム-ギア [5] worm gear🔗🔉

ウオーム-ギア [5] worm gear 〔worm はミミズのように脚のない虫の意〕 円柱に螺旋(ラセン)状の溝を切ったウオームと円盤状の歯車とを組み合わせたもの。二軸が直角で交わらないときに減速比を大きくとって回転を伝える場合に用いる。芋虫歯車。 →歯車

ウォーラーステイン Immanuel Wallerstein🔗🔉

ウォーラーステイン Immanuel Wallerstein (1930- ) アメリカの歴史家。マルクスとフェルナン=ブローデルの影響下に,独創的な近代世界システム論を提唱。著「近代世界システム」など。

大辞林 ページ 139227