複数辞典一括検索+

うちだ-こうさい ―カウサイ 【内田康哉】🔗🔉

うちだ-こうさい ―カウサイ 【内田康哉】 (1865-1936) 政治家。熊本の生まれ。東大卒。明治末から外相を五回務め,満州国承認・国際連盟脱退など強硬外交を展開。

うちだ-せいのすけ 【内田清之助】🔗🔉

うちだ-せいのすけ 【内田清之助】 (1884-1975) 鳥類学者。東京生まれ。東大卒。農林技師として鳥獣保護に尽力。「鳥博士」として知られた。著「日本鳥類図説」

うちだ-とむ 【内田吐夢】🔗🔉

うちだ-とむ 【内田吐夢】 (1898-1970) 映画監督。岡山県生まれ。「人生劇場」「裸の町」「限りなき前進」「土」「歴史」で骨太のリアリズムを開花。「飢餓海峡」を頂点に「血槍富士」「浪花の恋の物語」や「大菩薩峠」「宮本武蔵」に重厚感を発揮。

うちだ-ひゃっけん ―ヒヤクケン 【内田百🔗🔉

うちだ-ひゃっけん ―ヒヤクケン 【内田百】 (1889-1971) 小説家・随筆家。岡山県生まれ。本名,栄造。別号,百鬼園。東大卒。漱石門下。「冥途」をはじめとする超現実的作風と,ユーモラスな味わいをもつ随筆で知られた。著「百鬼園随筆」「阿房列車」など。

うちだ-よしかず 【内田祥三】🔗🔉

うちだ-よしかず 【内田祥三】 (1885-1972) 建築家。建築学者。東京生まれ。安田講堂をはじめとする震災後の東京大学復興計画を担当。鉄筋コンクリートなどの建築構造学から都市計画学にまで及ぶ幅広い研究で建築学諸分野の基礎を築いた。東大総長。

うちだ-りょうへい ―リヤウヘイ 【内田良平】🔗🔉

うちだ-りょうへい ―リヤウヘイ 【内田良平】 (1874-1937) 右翼運動家。福岡県生まれ。玄洋社に学ぶ。1901年(明治34)頭山満(トウヤマミツル)を顧問に黒竜会を創立し,大アジア主義を主唱。対露開戦・韓国併合の主張,孫文の革命運動支援などを行なった。31年(昭和6)大日本生産党を創立し,総裁。

うちだ-ろあん 【内田魯庵】🔗🔉

うちだ-ろあん 【内田魯庵】 (1868-1929) 評論家・翻訳家・小説家・随筆家。東京生まれ。本名,貢。社会小説「くれの廿八日」「社会百面相」,評論・随筆の代表作に「文学者となる法」「思ひ出す人々」など。

大辞林 ページ 139373