複数辞典一括検索+![]()
![]()
えいぎょう-じょうと ―ゲフジヤウ― [5] 【営業譲渡】🔗⭐🔉
えいぎょう-じょうと ―ゲフジヤウ― [5] 【営業譲渡】
契約により営業財産を中心とする組織体としての営業を一体として他に譲り渡すこと。また,その契約。
えいぎょう-しょとく ―ゲフ― [5] 【営業所得】🔗⭐🔉
えいぎょう-しょとく ―ゲフ― [5] 【営業所得】
営業を行うことによって生ずる所得。
えいぎょう-しんたく ―ゲフ― [5] 【営業信託】🔗⭐🔉
えいぎょう-しんたく ―ゲフ― [5] 【営業信託】
信託の引き受けが,営業として行われること。商行為とされる。
えいぎょう-ていし ―ゲフ― [0] 【営業停止】🔗⭐🔉
えいぎょう-ていし ―ゲフ― [0] 【営業停止】
免許・許可を必要とする営業において,業者が違法や不当な行為を行なった場合に,一定期間その営業を停止することを命ずる行政処分。
えいぎょう-とっきん ―ゲフトク― [5] 【営業特金】🔗⭐🔉
えいぎょう-とっきん ―ゲフトク― [5] 【営業特金】
〔「特金」は特定金銭信託の略〕
信託銀行が信託された有価証券の運用を証券会社の社員に任せているもの。損失補填(ホテン)が問題になって以後,行われなくなった。
えいぎょう-ねんど ―ゲフ― [5] 【営業年度】🔗⭐🔉
えいぎょう-ねんど ―ゲフ― [5] 【営業年度】
営業者が営業上の収支・損益の計算関係を処理するための区切りとする期間。通常,半年か一年。その末日を決算期とし,期間中の総決算をする。暦上の年度と一致する必要はない。
→事業年度
えいぎょう-ひ ―ゲフ― [3] 【営業費】🔗⭐🔉
えいぎょう-ひ ―ゲフ― [3] 【営業費】
営業活動に必要な経費。販売費と一般管理費とがある。営業費用。
えいぎょう-ひょう ―ゲフヘウ [0] 【営業標】🔗⭐🔉
えいぎょう-ひょう ―ゲフヘウ [0] 【営業標】
営業の同一性を示すマーク(標章)のこと。記号・図形・文字や,これらと色彩との組み合わせ。
えいぎょう-ほうこくしょ ―ゲフ― [0][9] 【営業報告書】🔗⭐🔉
えいぎょう-ほうこくしょ ―ゲフ― [0][9] 【営業報告書】
一定の営業年度における会社の営業状態に関する重要な事項を記載し,株主に送付する報告書。
えいぎょう-ほけん ―ゲフ― [5] 【営業保険】🔗⭐🔉
えいぎょう-ほけん ―ゲフ― [5] 【営業保険】
⇒営利保険(エイリホケン)
えいぎょう-むじん ―ゲフ― [5] 【営業無尽】🔗⭐🔉
えいぎょう-むじん ―ゲフ― [5] 【営業無尽】
営業として行われる無尽。金銭給付をするものについては相互銀行法による規制がある。
大辞林 ページ 139612。