複数辞典一括検索+

ええ (感)🔗🔉

ええ (感) (1) [1] 肯定・承諾を表す時に発する語。はい。「―,そのとおりです」 (2) [1] 喜び・怒りなどの強い感情を表す語。「―,くやしい」 (3) [2] 疑い・驚きなどの気持ちを表す語。「―,本当ですか」 (4) [0][1] 話の初めや途中で,言葉に詰まった時につなぎに発する語。「それは,―,確か去年のことでしたが」

エー-イー-ティー [5] AET 🔗🔉

エー-イー-ティー [5] AET 〔assistant English teacher〕 英語指導助手。中学校・高校で,英語科教員を補佐して会話指導にあたる外国人補助教員。

エー-エー [3] AA 🔗🔉

エー-エー [3] AA 〔Asian-African; Afro-Asian〕 アジアとアフリカ。非欧米。「―諸国」

エーエー-かいぎ ―クワイ― [5] 【―会議】🔗🔉

エーエー-かいぎ ―クワイ― [5] 【―会議】 ⇒アジア-アフリカ会議(カイギ)

エーエス-せんざい [5] 【 AS 洗剤】🔗🔉

エーエス-せんざい [5] 【 AS 洗剤】 硫酸エステル塩(alkylsulfate)を界面活性剤とした合成洗剤。微生物により分解されやすい。羊毛製品の洗浄などに使用される。

エーエフエル-シーアイオー AFL - CIO 🔗🔉

エーエフエル-シーアイオー AFL - CIO 〔American Federation of Labor and Congress of Industrial Organizations〕 アメリカ最大の労働組合の連合組織。1955年職業別同盟体である AFL(1881年設立)と産業別同盟体である CIO(1938年 AFL から分裂)が合併して結成された。アメリカ労働総同盟産業別組合会議。

エー-エフ-ピー AFP 🔗🔉

エー-エフ-ピー AFP 〔(フランス) Agence France-Presse〕 フランスの通信社。1835年に創設されたアバス通信社を,1944年に半官半民の組織に改めたもの。

大辞林 ページ 139648