複数辞典一括検索+

エー-シー [3] AC 🔗🔉

エー-シー [3] AC ⇒交流(コウリユウ)

エージーアイエル-ずしき ―ヅシキ [9] 【 AGIL 図式】🔗🔉

エージーアイエル-ずしき ―ヅシキ [9] 【 AGIL 図式】 パーソンズの構造機能主義社会システム論のモデル。適応(adaptation)・目標達成(goal attainment)・統合(integration)・潜在的パターンの維持(latency)を,システム存続のために必要な機能的要件とする。

エージェンシー [1] agency🔗🔉

エージェンシー [1] agency (1)代理業。代理店。 (2)広告代理店。

エージェント [1] agent🔗🔉

エージェント [1] agent (1)代理店。代理人。 (2)芸能人・俳優・音楽家などの代理業者。仲介業者。 (3)諜報員。情報提供者。 (4)複数のコンピューター-データベースへの接続方法や検索方法が記述された小さなプログラム。検索したい項目を指定するだけで,該当するものを一覧表として表示する機能を持つ。

エージズム [3] ageism🔗🔉

エージズム [3] ageism 〔エイジズムとも〕 高齢者に対する差別。または,年齢による差別。

エージド-ビーフ [5] aged beef🔗🔉

エージド-ビーフ [5] aged beef チルド-ビーフを適度に熟成させて風味を増した牛肉。

ええじゃないか エエヂヤ―🔗🔉

ええじゃないか エエヂヤ― 1867年東海地方に起こり,近畿・四国・甲州・信州などの各地に波及した大衆乱舞。伊勢神宮のお札などが空から降ったことを契機に,人々が「ええじゃないか」と歌い踊りながら町や村を巡り歩いた。民衆の世直し要求を一種の宗教的熱狂の形で表現したものといわれ,討幕派は社会秩序の攪乱(カクラン)にこれを利用した。 →おかげまいり

エージング [0] aging🔗🔉

エージング [0] aging 〔エイジングとも〕 (1) ⇒加齢(カレイ) (2)〔化〕 ⇒熟成(ジユクセイ)

エース [1] ace🔗🔉

エース [1] ace (1)トランプの A( 1 )の符号のカード。同じしるしのカードの中で一番強い力をもつ。ポイント。「スペードの―」 (2)野球で,主戦投手。 (3)仲間の中で一番優れている人。第一人者。「財界の―」 (4)テニス・卓球・バレーボールなどで,サーブまたはショットによる得点。 →サービス-エース

大辞林 ページ 139651