複数辞典一括検索+![]()
![]()
エー-ティー-エム [5]
ATM
🔗⭐🔉
エー-ティー-エム [5]
ATM
〔automated-teller machine〕
カード・通帳を用いて払い出し・預け入れ,また振り込みなどを行う装置。CD(現金自動支払機)に代わって広く使われるようになってきた。現金自動預け入れ払い機。
ATM
〔automated-teller machine〕
カード・通帳を用いて払い出し・預け入れ,また振り込みなどを行う装置。CD(現金自動支払機)に代わって広く使われるようになってきた。現金自動預け入れ払い機。
エー-ディー-エル [5]
ADL
🔗⭐🔉
エー-ディー-エル [5]
ADL
〔activities of daily living〕
摂食・着脱衣・排泄(ハイセツ)・移動など,人間の基本的な日常生活動作。障害者のリハビリテーションに用いられる語。
ADL
〔activities of daily living〕
摂食・着脱衣・排泄(ハイセツ)・移動など,人間の基本的な日常生活動作。障害者のリハビリテーションに用いられる語。
エー-ティー-オー [5]
ATO
🔗⭐🔉
エー-ティー-オー [5]
ATO
〔automatic train operation〕
自動列車運転装置。ATC の機能をより進め,列車の発進・加速あるいは指示された位置での停止などを自動的に行う装置。
ATO
〔automatic train operation〕
自動列車運転装置。ATC の機能をより進め,列車の発進・加速あるいは指示された位置での停止などを自動的に行う装置。
エー-ティー-シー [5]
ATC
🔗⭐🔉
エー-ティー-シー [5]
ATC
(1)〔automatic train control〕
自動列車制御装置。運転士の操作がなくても,列車を自動的に徐行・停止させる装置。
(2)〔Air Traffic Control〕
⇒航空交通管制(コウクウコウツウカンセイ)
ATC
(1)〔automatic train control〕
自動列車制御装置。運転士の操作がなくても,列車を自動的に徐行・停止させる装置。
(2)〔Air Traffic Control〕
⇒航空交通管制(コウクウコウツウカンセイ)
エーティー-しゃ [3] 【 AT 車】🔗⭐🔉
エーティー-しゃ [3] 【 AT 車】
⇒オートマチック車
エーテル [0][1]
(オランダ) ether
🔗⭐🔉
エーテル [0][1]
(オランダ) ether
(1)二個の炭化水素基が酸素原子によってつながれた構造をもつ有機化合物の総称。
(2){(1)}のうち特に,エチルエーテル(C
H
)
O をいう。特異な芳香をもち揮発性と麻酔性のある引火性液体。溶媒として用いられる。
(3)かつて,光の波を伝える媒質として仮想されていた物質。一九世紀末,マイケルソン-モーリーの実験によって否定された。
(オランダ) ether
(1)二個の炭化水素基が酸素原子によってつながれた構造をもつ有機化合物の総称。
(2){(1)}のうち特に,エチルエーテル(C
H
)
O をいう。特異な芳香をもち揮発性と麻酔性のある引火性液体。溶媒として用いられる。
(3)かつて,光の波を伝える媒質として仮想されていた物質。一九世紀末,マイケルソン-モーリーの実験によって否定された。
大辞林 ページ 139653。
teborg