複数辞典一括検索+![]()
![]()
えき-えき [0][3] 【役役】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗⭐🔉
えき-えき [0][3] 【役役】 (ト|タル)[文]形動タリ
懸命に努力するさま。「建築家の―として其業に従ふや/春(藤村)」
えき-えき [0][3] 【奕奕】 (形動タリ)🔗⭐🔉
えき-えき [0][3] 【奕奕】 (形動タリ)
(1)次々と重なるさま。「―たる梁山」
(2)光り輝くさま。「眼光―たり」
(3)美しいさま。「その色彩何ぞ―たる/即興詩人(鴎外)」
えきえ-ぼし エキヘ― 【胃宿】🔗⭐🔉
えきえ-ぼし エキヘ― 【胃宿】
二十八宿の胃(イ)宿の和名。牡羊(オヒツジ)座東部の三星をさす。
えき-おん ―ヲン [0] 【液温】🔗⭐🔉
えき-おん ―ヲン [0] 【液温】
液体の温度。「―計」
えき-か ―クワ [0] 【液化】 (名)スル🔗⭐🔉
えき-か ―クワ [0] 【液化】 (名)スル
(1)気体が冷却や圧縮によって液体に変化すること。また,その現象。凝縮。
(2)固体が液体に変化する現象。融解。
〔普通,(1)をいう〕
えきか-せきゆガス ―クワ― [7] 【液化石油―】🔗⭐🔉
えきか-せきゆガス ―クワ― [7] 【液化石油―】
〔liquefied petroleum gas〕
常温常圧下で気体の低級炭化水素を,冷却,加圧して液化したもの。主成分はプロパン・プロピレン・ブタン・ブチレンなど。家庭用・工業用・自動車用燃料,化学工業の原料に用いる。LPG 。LP ガス。プロパンガスは液化石油ガスの一つで,プロパンを主成分とするもの。
えきか-てんねんガス ―クワ― [8] 【液化天然―】🔗⭐🔉
えきか-てんねんガス ―クワ― [8] 【液化天然―】
〔liquefied natural gas〕
メタンを主成分とする天然ガスを冷却,加圧して液化したもの。都市ガス用・発電用燃料,化学工業原料に用いる。LNG 。
えきか-もくざい ―クワ― [4] 【液化木材】🔗⭐🔉
えきか-もくざい ―クワ― [4] 【液化木材】
木材を高温・高圧で液化させるか,薬品処理して溶媒に溶かしたもの。接着材や炭素繊維の原料になる。
大辞林 ページ 139664。