複数辞典一括検索+

お-ぶく 【御仏供】🔗🔉

お-ぶく 【御仏供】 仏への供物。御仏飯(オブツパン)。仏供(ブツク)。「―はまだか/浮世草子・一代女 3」

おぶくま-やま 【帯隈山】🔗🔉

おぶくま-やま 【帯隈山】 佐賀市にある海抜175メートルの山。神籠石(コウゴイシ)があり史跡指定を受けている。 →神籠石

お-ふくろ [0] 【御袋】🔗🔉

お-ふくろ [0] 【御袋】 母親を親しんで呼ぶ語。 ⇔おやじ 「―の味」 〔古くは,男女ともに自他の母親の敬称として用いた。現在では,主に男性が他人に対して自分の母親をいう場合に用いる〕

お-ぶくろ ヲ― 【尾袋】🔗🔉

お-ぶくろ ヲ― 【尾袋】 馬や鷹の尾を包むのに使う布製の袋。おづつ。[和名抄] [節用集(文明本)]

オフ-コン [0]🔗🔉

オフ-コン [0] オフィス-コンピューターの略。

お-ぶさ ヲ― 【緒総・綬】🔗🔉

お-ぶさ ヲ― 【緒総・綬】 (1)佩物(オビモノ)の下に垂らした飾りの紐。 (2)虹(ニジ)をたとえていう。「さらにまた反(ソリ)橋渡す心ちして―かかれる葛城のみね/聞書残集」

オブザーバー [3] observer🔗🔉

オブザーバー [3] observer 〔観察者の意〕 会議などで,特別に出席することを許された人。発言はできるが,議決権や発議権はない。陪席者。

オフ-サイド [1] offside🔗🔉

オフ-サイド [1] offside サッカー・ラグビー・ホッケー・アイス-ホッケー・水球などの反則の一。敵陣内にいる場合など,一定の条件下で,ボール・パックよりも前方の,各競技のルールに定められた侵入禁止地域にプレーヤーが入ったり,プレー禁止地域でプレーしたりすること。 ⇔オン-サイド

オフサイド-トラップ [7] offside trap🔗🔉

オフサイド-トラップ [7] offside trap サッカーの守備戦術の一つ。守備側の選手が一斉に前方に上がって,攻撃側の選手がオフ-サイドになるように仕掛ける戦術。

オフ-ザ-ジョブ-トレーニング [7] off-the-job training🔗🔉

オフ-ザ-ジョブ-トレーニング [7] off-the-job training 仕事の現場を離れて,業務に必要な教育研修を行うこと。Off-JT ⇔オン-ザ-ジョブ-トレーニング

大辞林 ページ 140409