複数辞典一括検索+

オリンピック [4] Olympic🔗🔉

オリンピック [4] Olympic (1)古代ギリシャのオリンピア祭での競技大会。古代オリンピック。 (2)国際オリンピック委員会( IOC )が主催する競技大会。近代オリンピック。フランス人クーベルタン男爵の提唱に始まる国際競技大会。古代オリンピックにならって四年に一回開かれる。第一回は1896年ギリシャのアテネで開かれた。1924年以降,冬季オリンピックも行われる。オリンピアード。五輪大会。 (3)国際的な競技会の通称。「技能―」 →オリンピック[表]

オリンピック-イヤー [7] Olympic year🔗🔉

オリンピック-イヤー [7] Olympic year オリンピック競技大会が開催される年。

オリンピック-き [6] 【―旗】🔗🔉

オリンピック-き [6] 【―旗】 白地に左から青・黄・黒・緑・赤の順で五大陸を表す五輪を組み合わせたオリンピックの旗。

オリンピック-けんしょう ―シヤウ 【―憲章】🔗🔉

オリンピック-けんしょう ―シヤウ 【―憲章】 オリンピックに関する基本的な約束ごとを取り決めたもの。

オリンピック-コングレス [7] Olympic Congress🔗🔉

オリンピック-コングレス [7] Olympic Congress IOC が八年に一回開催する会議。出席者は IOC 委員,各 IF(国際競技連盟)と NOC(国内オリンピック委員会)の代表者,IOC が招待する団体および個人。

オリンピック-しゅもく [7] 【―種目】🔗🔉

オリンピック-しゅもく [7] 【―種目】 オリンピック大会で行われる競技の種目。陸上競技・バスケットボール・ボート・ボクシング・自転車・馬術・アーチェリー・フェンシング・サッカー・バレーボール・ハンドボール・体操・重量挙げ・ホッケー・柔道・レスリング・水泳・近代五種・射撃・ヨット・カヌー・テニス・卓球など。このうち少なくとも一五競技を行うことになっている。

大辞林 ページ 140532