複数辞典一括検索+![]()
![]()
おり-よく ヲリ― [3][2] 【折好く・折良く】 (副)🔗⭐🔉
おり-よく ヲリ― [3][2] 【折好く・折良く】 (副)
ちょうど具合よく。都合よく。
⇔折悪(ア)しく
「―車が通りかかった」
おり-よ・し ヲリ― 【折好し】 (形ク)🔗⭐🔉
おり-よ・し ヲリ― 【折好し】 (形ク)
時機がよい。間がよい。「もみぢはひとり見侍るに…―・くて御らんぜさせ給へ/源氏(賢木)」
→おりよく
お・りる [2] 【下りる・降りる】 (動ラ上一)[文]ラ上二 お・る🔗⭐🔉
お・りる [2] 【下りる・降りる】 (動ラ上一)[文]ラ上二 お・る
(1)人が高い所から低い所に移る。
⇔のぼる
⇔あがる
《下》「山から(を)―・りる」「二階から―・りる」「階段を―・りる」「エレベーターで―・りる」
(2)上がったり下がったりして働くものが,下がった状態になる。《下》「遮断機が―・りる」「錠が―・りる」
(3)上から垂れ下がった状態になる。《下》「幕が―・りる」
(4)乗り物から外に出る。
⇔のる
《降》「電車から(を)―・りる」「船を―・りる」「名古屋で―・りる」
(5)高い地位・職などを退く。「大臣の椅子を―・りる」「主役を―・りる」「蔵人―・りたる人/枕草子(四〇能因本)」「帝―・りさせ給ふと見ゆる/大鏡(花山)」
(6)勝負などに加わることを途中でやめる。「今回は―・りた」
(7)官公庁や上位者から許可・金品などが与えられる。「保健所の許可が―・りる」「年金が―・りる」
(8)霜・露などが(天から降ったように)現れる。「霜が―・りる」
(9)体外に出る。《下》「薬で虫が―・りる」
(10)貴人の前から退出する。「曹司に―・り給へば/伊勢 65」
〔「おろす」に対する自動詞〕
[慣用] 肩の荷が―
オリンピア
Olympia
🔗⭐🔉
オリンピア
Olympia
ギリシャのペロポネソス半島北西部にある遺跡。ゼウスの神殿があり古代オリンピック競技発祥の地。
オリンピア(体育館跡)
[カラー図版]
オリンピア(ヘーラ神殿)
[カラー図版]
Olympia
ギリシャのペロポネソス半島北西部にある遺跡。ゼウスの神殿があり古代オリンピック競技発祥の地。
オリンピア(体育館跡)
[カラー図版]
オリンピア(ヘーラ神殿)
[カラー図版]
オリンピア-さい [5] 【―祭】🔗⭐🔉
オリンピア-さい [5] 【―祭】
オリンピアでゼウスを祭って開かれた古代ギリシャの祭典。競走・戦車競走などの体育競技が同時に催された。紀元前776年に始まり,後393年に廃止されるまで四年に一度開催されたこの競技には,全ギリシャから参加者が集まり,優勝者にオリーブの冠が与えられた。
→オリンピック
大辞林 ページ 140531。