複数辞典一括検索+

ガス-メーター [3] gas meter🔗🔉

ガス-メーター [3] gas meter 「ガス計量器」に同じ。

かすめ-と・る [4] 【掠め取る】 (動ラ五[四])🔗🔉

かすめ-と・る [4] 【掠め取る】 (動ラ五[四]) (1)人の物を奪い取る。掠奪する。「他の部落を却(オビヤカ)し資財人畜を―・り/西洋道中膝栗毛(七杉子)」 (2)相手のすきをうかがって盗む。「親の財布から―・った金」 [可能] かすめとれる

かす・める [0][3] 【掠める】 (動マ下一)[文]マ下二 かす・む🔗🔉

かす・める [0][3] 【掠める】 (動マ下一)[文]マ下二 かす・む 〔「掠る」と同源〕 (1)すきをねらってすばやく盗む。「すきをみて,カキを―・めてきた」 (2)(多く「目をかすめて」の形で)ある人のすきをねらって,ちょっとした悪事をする意をいう。「親の目を―・めて小金(コガネ)を持ち出す」 (3)今にも触れそうにして,す早く通り過ぎる。「軒を―・めて飛ぶツバメ」「台風九号は本土を―・めて通りそうだ」 (4)ほんの一時,生じてすぐ消える。「後悔の念が一瞬,脳裏を―・めた」「大村の顔を,微かな微笑が―・めて過ぎた/青年(鴎外)」 (5)ほのめかす。におわす。「うとくおぼいたる事などうち―・め,恨みなどするに/枕草子 36」 (6)だます。欺く。「上を―・むる証拠に若宮を奪ひ奏聞せん/浄瑠璃・松風村雨」

かす・める [0] 【翳める】 (動マ下一)[文]マ下二 かす・む🔗🔉

かす・める [0] 【翳める】 (動マ下一)[文]マ下二 かす・む 形や音声などをぼやけさせる。「―・めた声に力を入れて云ったのである/雁(鴎外)」「黒煙,天を―・めたり/太平記 10」

かずもう カズマフ 【蚊相撲】🔗🔉

かずもう カズマフ 【蚊相撲】 狂言の一。大名が新参者と相撲を取って負けるが,相手が蚊の精であることを知り,大うちわであおいで面白がる。

かず-もの [2] 【数物】🔗🔉

かず-もの [2] 【数物】 (1)量産品の安価な物。ありふれた物。「―の靴」 (2)一定の数でひとそろいになっている物。「―の皿」 (3)数の少ない物。

大辞林 ページ 141135