複数辞典一括検索+

カラパ Kalapa🔗🔉

カラパ Kalapa ジャカルタの古名。

から-ばいばい [3] 【空売買】🔗🔉

から-ばいばい [3] 【空売買】 ⇒空取引(カラトリヒキ)

から-ばかり 【柄秤・権衡・唐秤】🔗🔉

から-ばかり 【柄秤・権衡・唐秤】 ⇒秤(ハカリ)

から-はぎ [0] 【空脛】🔗🔉

から-はぎ [0] 【空脛】 あらわに出したはぎ。からずね。

から-ばこ [0] 【空箱】🔗🔉

から-ばこ [0] 【空箱】 中に何も入っていない箱。あきばこ。

ガラパゴス-しょとう ―シヨタウ 【―諸島】🔗🔉

ガラパゴス-しょとう ―シヨタウ 【―諸島】 〔Galpagos〕 東太平洋の赤道直下に点在する火山島群。エクアドル領。生物に固有種が多く,特に巨大なゾウガメやウミトカゲの生息で名高い。1835年ダーウィンがビーグル号で寄港して観察。のちの進化論成立への要因となった。主島はイサベラ島。コロン諸島。

から-ばさみ [3] 【空鋏】🔗🔉

から-ばさみ [3] 【空鋏】 物を切らずにはさみを動かして,音だけをたてること。

から-はし [2] 【唐橋】🔗🔉

から-はし [2] 【唐橋】 中国風の欄干を設けた橋。「瀬田の―」

から-はじかみ 【呉茱萸・唐薑】🔗🔉

から-はじかみ 【呉茱萸・唐薑】 ゴシュユの古名。

カラバッジョ Michelangelo Merisi da Caravaggio🔗🔉

カラバッジョ Michelangelo Merisi da Caravaggio (1573-1610) イタリアの画家。写実的態度を貫き,明暗を強調した作風で,一七世紀バロック画の先駆を成した。代表作「キリストの埋葬」

から-はな [0] 【唐花】🔗🔉

から-はな [0] 【唐花】 (1)文様の名。大陸起源の花文で,蓮(ハス)あるいは牡丹(ボタン)を図案化したものという。奈良時代以来みられ,平安時代には和様化され,単純なものになった。中心から四方へ花弁を対称に配したものが多い。 (2)家紋の一。唐花模様をかたどったもの。 (3)「唐花草」の略か。また,「空花」の意で造花の一種とも。「皆,この会(エ)の供花の―を取りて/今昔 12」 唐花(2) [図]

大辞林 ページ 141551