複数辞典一括検索+![]()
![]()
かんそく-じょ クワン― [0][5] 【観測所】🔗⭐🔉
かんそく-じょ クワン― [0][5] 【観測所】
天体・気象・地震・緯度変化などの自然現象を観察・記録する施設。気象台・天文台・測候所など。
かんそく-せい クワン― [4] 【観測井】🔗⭐🔉
かんそく-せい クワン― [4] 【観測井】
油層・ガス層内の様子や地下水調査のために掘削する井戸。
かん-ぞく [0] 【奸賊・姦賊】🔗⭐🔉
かん-ぞく [0] 【奸賊・姦賊】
心がねじけ策謀にも長じた悪人。
かん-ぞく クワン― [0] 【貫属】🔗⭐🔉
かん-ぞく クワン― [0] 【貫属】
(1)戸籍のある土地。
(2)明治期,地方自治体の管轄に属すること。「東京府―」
かん-ぞく [1] 【漢族】🔗⭐🔉
かん-ぞく [1] 【漢族】
漢語(中国語)を使用し,中国の全人口の九割以上を占める民族。人種的にはモンゴロイドに属する。黄河流域を原住地とし,数千年の歴史を通じて独自の文化を形成した。中国本土のほか,台湾・東南アジアなど世界に分布。漢民族。漢人。
かん-ぞく クワン― 【還俗】🔗⭐🔉
かん-ぞく クワン― 【還俗】
⇒げんぞく(還俗)
がん-そく [0] 【雁足】🔗⭐🔉
がん-そく [0] 【雁足】
クサソテツの別名。
かん-そん 【旱損】🔗⭐🔉
かん-そん 【旱損】
日照りによる田畑の損害。旱害。
かん-そん [0] 【寒村】🔗⭐🔉
かん-そん [0] 【寒村】
貧しくさびれた村。「山あいの―」
かん-そん クワン― [0] 【環村】🔗⭐🔉
かん-そん クワン― [0] 【環村】
⇒円村(エンソン)
かんそん-みんぴ クワンソン― [5] 【官尊民卑】🔗⭐🔉
かんそん-みんぴ クワンソン― [5] 【官尊民卑】
政府や官吏を尊び,民間の人や物をそれに従うものとし軽く扱うこと。
かんだ 【苅田】🔗⭐🔉
かんだ 【苅田】
福岡県北東部,京都(ミヤコ)郡の町。北九州市の南東に接し,セメント・自動車工業などが立地。
かんだ 【神田】🔗⭐🔉
かんだ 【神田】
東京都千代田区の地名。もと神田区をなす。神田明神・ニコライ堂などがある。神田神保町には出版社や古本・新本の書店が集中する。
かんだ-がいごだいがく ―グワイゴ― 【神田外語大学】🔗⭐🔉
かんだ-がいごだいがく ―グワイゴ― 【神田外語大学】
私立大学の一。1986年(昭和61)設立。本部は千葉市美浜区。
大辞林 ページ 141814。