複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん-ぷ [1] 【乾布】🔗⭐🔉
かん-ぷ [1] 【乾布】
かわいた布。
かんぷ-まさつ [4] 【乾布摩擦】🔗⭐🔉
かんぷ-まさつ [4] 【乾布摩擦】
皮膚鍛練法の一。かわいた手拭(テヌグ)いなどで体をこすること。
かん-ぷ [1] 【堪否】🔗⭐🔉
かん-ぷ [1] 【堪否】
堪能(カンノウ)か否かということ。「器量の―にしたがひ/保元(上)」
かん-ぷ [1] 【感孚】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-ぷ [1] 【感孚】 (名)スル
〔「孚」はまことの意〕
まごころに深く感じること。「互に相(アイ)―して/花間鶯(鉄腸)」
かん-ぷ クワン― [1] 【還付】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-ぷ クワン― [1] 【還付】 (名)スル
(1)いったん所有主の移ったものを,元の所有主へ戻すこと。「押収物を―する」
(2)還付金を返還すること。「税金の―」
かんぷ-きん クワン― [0] 【還付金】🔗⭐🔉
かんぷ-きん クワン― [0] 【還付金】
いったん納付された税金について,納め過ぎや減免が生じた場合に納税者に返還される金銭。
かんぷ-しんこく クワン― [4] 【還付申告】🔗⭐🔉
かんぷ-しんこく クワン― [4] 【還付申告】
還付金を受けるための申告。
カンプ [1]🔗⭐🔉
カンプ [1]
〔comprehensive layout の略〕
広告のプレゼンテーションなどで,制作意図を正確に知らせるため,仕上がりに近く描かれた絵や図。
かん-ぷ クワン― 【関釜】🔗⭐🔉
かん-ぷ クワン― 【関釜】
山口県下関と韓国の釜山との併称。
かんぷ-れんらくせん クワン― 【関釜連絡船】🔗⭐🔉
かんぷ-れんらくせん クワン― 【関釜連絡船】
山口県下関と朝鮮の釜山との間を連絡していた鉄道省連絡船。1905年(明治38)に開業し,第二次大戦の終戦と同時に事実上営業中止。現在,民間の関釜フェリーが就航している。
カンフー [1] 【功夫】🔗⭐🔉
カンフー [1] 【功夫】
〔中国語〕
中国拳法。コンフー。
かん-ぷう クワン― [0] 【完封】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-ぷう クワン― [0] 【完封】 (名)スル
(1)完全に封ずること。「反撃を―する」
(2)野球で,投手が完投して相手チームを零点に抑えること。シャット-アウト。零封。
かん-ぷう [0][3] 【寒風】🔗⭐🔉
かん-ぷう [0][3] 【寒風】
冬の寒い風。[季]冬。「―吹きすさぶ」
大辞林 ページ 141872。
conference