複数辞典一括検索+![]()
![]()
き-しょう ―セウ [0] 【譏笑】 (名)スル🔗⭐🔉
き-しょう ―セウ [0] 【譏笑】 (名)スル
あざけり笑うこと。また,その笑い。毀笑(キシヨウ)。「世人(ヨノヒト)に―せらるるを厭(イト)はれてや/近世紀聞(延房)」
き-じょう ―ジヤウ [0] 【机上】🔗⭐🔉
き-じょう ―ジヤウ [0] 【机上】
机の上。
きじょう-の-くうろん ―ジヤウ― [0] 【机上の空論】🔗⭐🔉
きじょう-の-くうろん ―ジヤウ― [0] 【机上の空論】
頭の中で考えただけで,実際には役に立たない理論・計画。
きじょう-プラン ―ジヤウ― [4] 【机上―】🔗⭐🔉
きじょう-プラン ―ジヤウ― [4] 【机上―】
立案されただけで,まだ実行には移されていない計画。また,現実的でない計画。デスク-プラン。
き-じょう ―ヂヤウ [0] 【気丈】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
き-じょう ―ヂヤウ [0] 【気丈】 (名・形動)[文]ナリ
気持ちがしっかりしている・こと(さま)。気丈夫。「―な女性」
[派生] ――さ(名)
き-じょう ―ジヤウ 【気情】🔗⭐🔉
き-じょう ―ジヤウ 【気情】
気力。意地。「たつた一飛びと思へども―も足も心ばかり/浄瑠璃・宵庚申(上)」
き-じょう ―デウ [0] 【軌条】🔗⭐🔉
き-じょう ―デウ [0] 【軌条】
レール。線路。
き-じょう ―ジヤウ [0] 【帰城】 (名)スル🔗⭐🔉
き-じょう ―ジヤウ [0] 【帰城】 (名)スル
自分の城に帰ること。
き-じょう ―ヂヤウ [0] 【器仗】🔗⭐🔉
き-じょう ―ヂヤウ [0] 【器仗】
武器。兵仗(ヒヨウジヨウ)。
き-じょう ―ジヤウ [0] 【機上】🔗⭐🔉
き-じょう ―ジヤウ [0] 【機上】
飛行機に乗っていること。「―の人となる」
き-じょう [0] 【騎乗】 (名)スル🔗⭐🔉
き-じょう [0] 【騎乗】 (名)スル
馬に乗ること。「一斉に―する」
きじょう-てがた [4] 【騎乗手形】🔗⭐🔉
きじょう-てがた [4] 【騎乗手形】
⇒書合手形(カキアイテガタ)
き-じょう ―デウ [0] 【鰭条】🔗⭐🔉
き-じょう ―デウ [0] 【鰭条】
魚のひれを支える角質あるいは骨質の線状構造物。基部は担鰭骨で支えられる。鰭棘(キキヨク)と軟条とがある。ひれすじ。
きじょう キジヤウ 【鬼城】🔗⭐🔉
きじょう キジヤウ 【鬼城】
⇒村上(ムラカミ)鬼城
大辞林 ページ 142060。