複数辞典一括検索+

きつ-ぎゃく [0] 【吃逆】🔗🔉

きつ-ぎゃく [0] 【吃逆】 「しゃっくり」のこと。

きっ-きゅう キク― [0] 【鞠躬】🔗🔉

きっ-きゅう キク― [0] 【鞠躬】 〔「鞠」はかがむ,「躬」は体〕 身をかがめ慎みかしこまること。

きっきゅう-じょ キク― [3] 【鞠躬如】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗🔉

きっきゅう-じょ キク― [3] 【鞠躬如】 (ト|タル)[文]形動タリ 身をかがめて恐れ慎むさま。「―としてヘイコラする用人/復活(魯庵)」

きっ-きょ [1] 【拮据】 (名)スル🔗🔉

きっ-きょ [1] 【拮据】 (名)スル 忙しく働くこと。けっきょ。「―して官制を改更し/真善美日本人(雪嶺)」

きっ-きょう [0][3] 【吉凶】🔗🔉

きっ-きょう [0][3] 【吉凶】 めでたいことと不吉なこと。縁起のよしあし。「―を占う」

――は糾(アザナ)える縄の如(ゴト)し🔗🔉

――は糾(アザナ)える縄の如(ゴト)し ⇒禍福(カフク)は糾える縄の如し

きっ-きょう ―キヤウ [0] 【喫驚・吃驚】 (名)スル🔗🔉

きっ-きょう ―キヤウ [0] 【喫驚・吃驚】 (名)スル 驚くこと。驚天。「余が言ふ所を聞き敢て―する勿れ/世路日記(香水)」

きっ-きん [0] 【喫緊・吃緊】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

きっ-きん [0] 【喫緊・吃緊】 (名・形動)[文]ナリ さしせまっていて大切な・こと(さま)。「―の問題」「真を極むるの道に於て―必須/真善美日本人(雪嶺)」

キック [1] kick (名)スル🔗🔉

キック [1] kick (名)スル けること。特にサッカーやラグビーなどで,ボールをけること。

キック-アウト [4] kickout🔗🔉

キック-アウト [4] kickout アメリカン-フットボールで,二五ヤード-ラインから相手のゴールに向かってボールを蹴り出すこと。

キック-アンド-ラッシュ [7] kick and rush🔗🔉

キック-アンド-ラッシュ [7] kick and rush ラグビーやサッカーなどで,ボールを大きく蹴り上げておいて,一斉に前進してゴールになだれ込む戦術。

キック-オフ [4] kickoff🔗🔉

キック-オフ [4] kickoff サッカー・ラグビーなどで,球を蹴って試合を開始,または再開すること。

キック-スターター [5] kick starter🔗🔉

キック-スターター [5] kick starter ペダルを強く踏み込んでオートバイのエンジンを始動させる装置。

キック-ターン [4] kick turn🔗🔉

キック-ターン [4] kick turn スキーで,急斜面に立っていてスキーの向きを一八〇度変える方法。片足を高くけり上げてスキーを垂直に立てて先端を反対方向におろし,他方のスキーをそろえて方向を変える方法。

大辞林 ページ 142130