複数辞典一括検索+![]()
![]()
キャッチ-バー [4]🔗⭐🔉
キャッチ-バー [4]
〔和 catch+bar〕
客引きを使って客を店に連れ込み,法外な料金を要求する酒場。
キャッチ-フレーズ [5]
catchphrase
🔗⭐🔉
キャッチ-フレーズ [5]
catchphrase
宣伝・広告などで,人の心をとらえるように工夫された印象の強い文句。うたい文句。惹句(ジヤツク)。
catchphrase
宣伝・広告などで,人の心をとらえるように工夫された印象の強い文句。うたい文句。惹句(ジヤツク)。
キャッチ-ボール [4]🔗⭐🔉
キャッチ-ボール [4]
〔和 catch+ball〕 (名)スル
二人一組になり,ボールを投げ合うこと。
キャッチ-ホン [3]🔗⭐🔉
キャッチ-ホン [3]
〔和 catch+phone〕
割り込み電話サービス。通話中に電話がかかってきたとき,前の通話者を待たせて後の人と話すことができる。
キャッチャー [1]
catcher
🔗⭐🔉
キャッチャー [1]
catcher
(1)野球で,捕手。キャッチ。
(2)とらえるもの。「バード-―」
(3)家具の扉などを閉じた際の固定保持具。ぱっちり。ぱっち。
catcher
(1)野球で,捕手。キャッチ。
(2)とらえるもの。「バード-―」
(3)家具の扉などを閉じた際の固定保持具。ぱっちり。ぱっち。
キャッチャー-ボート [5]
catcher boat
🔗⭐🔉
キャッチャー-ボート [5]
catcher boat
捕鯨母船に従って直接鯨をとる仕事に従事する船。船首に捕鯨砲を備える。捕鯨船。
catcher boat
捕鯨母船に従って直接鯨をとる仕事に従事する船。船首に捕鯨砲を備える。捕鯨船。
キャッツ-アイ [4]
cat's-eye
🔗⭐🔉
キャッツ-アイ [4]
cat's-eye
(1)猫目石(ネコメイシ)。
(2)道路上の交差点や中央線付近に埋め込まれた鋲(ビヨウ)。夜間,ヘッド-ライトを受けて発光する。
cat's-eye
(1)猫目石(ネコメイシ)。
(2)道路上の交差点や中央線付近に埋め込まれた鋲(ビヨウ)。夜間,ヘッド-ライトを受けて発光する。
キャッテル
Cattell
🔗⭐🔉
キャッテル
Cattell
(1)〔James McKeen C.〕
(1860-1944) アメリカの心理学者。アメリカ心理学草創期における指導者の一人。反応時間の個人差を研究し,諸種のテストを考案。
(2)〔Raymond Bernard C.〕
(1905- ) アメリカの心理学者。イギリス生まれ。因子分析法を適用した人格および知能の研究で知られる。
Cattell
(1)〔James McKeen C.〕
(1860-1944) アメリカの心理学者。アメリカ心理学草創期における指導者の一人。反応時間の個人差を研究し,諸種のテストを考案。
(2)〔Raymond Bernard C.〕
(1905- ) アメリカの心理学者。イギリス生まれ。因子分析法を適用した人格および知能の研究で知られる。
キャット [1]
cat
🔗⭐🔉
キャット [1]
cat
猫。「―-フード」
cat
猫。「―-フード」
キャット-ウオーク [5]
catwalk
🔗⭐🔉
キャット-ウオーク [5]
catwalk
劇場における客席上部の照明制御室や舞台上部の通路。
catwalk
劇場における客席上部の照明制御室や舞台上部の通路。
大辞林 ページ 142257。