複数辞典一括検索+![]()
![]()
ギャフ [1]
gaff
🔗⭐🔉
ギャフ [1]
gaff
魚釣りで,カジキやサメなど大形の魚を引き上げるため,先端に鉤(カギ)をつけた棒。手鉤(テカギ)。
gaff
魚釣りで,カジキやサメなど大形の魚を引き上げるため,先端に鉤(カギ)をつけた棒。手鉤(テカギ)。
キャブ-オーバー [3]🔗⭐🔉
キャブ-オーバー [3]
〔和 cab+over〕
トラックやバスなどの車体形式の一。運転台(キャブ)をエンジンの上方に配置するもの。
キャブ-システム [3]
CAB system
🔗⭐🔉
キャブ-システム [3]
CAB system
〔cable box network system〕
電気・電話・ケーブル-テレビなど電線・回線類を一括して地中に収納する U 字型の構造物。電線・回線類の地下埋設化の一つで,比較的経済的に作れる。
CAB system
〔cable box network system〕
電気・電話・ケーブル-テレビなど電線・回線類を一括して地中に収納する U 字型の構造物。電線・回線類の地下埋設化の一つで,比較的経済的に作れる。
キャプション [1]
caption
🔗⭐🔉
キャプション [1]
caption
(1)新聞・雑誌などで,見出し。また,写真・挿絵などにつける説明文。
(2)映画の字幕。
caption
(1)新聞・雑誌などで,見出し。また,写真・挿絵などにつける説明文。
(2)映画の字幕。
キャプスタン [2]
capstan
🔗⭐🔉
キャプスタン [2]
capstan
(1)ウインチの一種。縦軸の胴を回転させて,ロープ・ワイヤ・鎖などを巻き込む装置。絞り盤。
(2)テープ-レコーダーなどで,モーターにより定速回転をしながらピンチ-ローラーとの間にテープを挟んでテープを送り出す軸。
capstan
(1)ウインチの一種。縦軸の胴を回転させて,ロープ・ワイヤ・鎖などを巻き込む装置。絞り盤。
(2)テープ-レコーダーなどで,モーターにより定速回転をしながらピンチ-ローラーとの間にテープを挟んでテープを送り出す軸。
キャフタ
Kyakhta
🔗⭐🔉
キャフタ
Kyakhta
ロシア連邦,ブリヤート共和国の都市。モンゴルとの国境にある。
〔「恰克図」とも書く〕
Kyakhta
ロシア連邦,ブリヤート共和国の都市。モンゴルとの国境にある。
〔「恰克図」とも書く〕
キャフタ-じょうやく ―デウ― 【―条約】🔗⭐🔉
キャフタ-じょうやく ―デウ― 【―条約】
1727年,清国とロシアとの間に結ばれた条約。外モンゴルとシベリア間の両国国境の画定および通商などを規定した。
キャブタイヤ-ケーブル [6]
cabtyre cable
🔗⭐🔉
キャブタイヤ-ケーブル [6]
cabtyre cable
電線の一種。銅線にゴムや塩化ビニールの被覆をかけた電線を複数本まとめてさらに,ゴムや塩化ビニールで被覆したもの。耐水性・耐摩耗性にすぐれる。
cabtyre cable
電線の一種。銅線にゴムや塩化ビニールの被覆をかけた電線を複数本まとめてさらに,ゴムや塩化ビニールで被覆したもの。耐水性・耐摩耗性にすぐれる。
キャプテン [1]
captain
🔗⭐🔉
キャプテン [1]
captain
(1)スポーツのチームの主将。
(2)船長。艦長。
(3)機長。
captain
(1)スポーツのチームの主将。
(2)船長。艦長。
(3)機長。
キャプテン-ジャケット [6][5]
captain jacket
🔗⭐🔉
キャプテン-ジャケット [6][5]
captain jacket
第二次大戦中,米欧の陸海軍の指揮官が着用したウエスト丈の戦闘服。胸と腰にフラップつきのパッチポケットがある。
captain jacket
第二次大戦中,米欧の陸海軍の指揮官が着用したウエスト丈の戦闘服。胸と腰にフラップつきのパッチポケットがある。
大辞林 ページ 142261。
