複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう-えい キウ― 【仇英】🔗⭐🔉
きゅう-えい キウ― 【仇英】
中国,明代中期の画家。字(アザナ)は実父(ジツボ)。号は十洲。漆工から身を起こし,宋・元の名作の臨模を通じて一家をなす。風俗人物画・山水画に名品が多い。生没年未詳。
ぎゅう-えき ギウ― [0] 【牛疫】🔗⭐🔉
ぎゅう-えき ギウ― [0] 【牛疫】
家畜法定伝染病の一。ウイルスによる牛の伝染病。伝染力が強く,死亡率が高い。感染すると発熱し,下痢が激しい。現在,日本では全く見られない。
きゅう-えん キウ
ン [0] 【久遠】🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ
ン [0] 【久遠】
「くおん(久遠)」に同じ。
ン [0] 【久遠】
「くおん(久遠)」に同じ。
きゅう-えん キウ
ン [0] 【仇怨】🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ
ン [0] 【仇怨】
かたき。また,うらみ。仇敵。
ン [0] 【仇怨】
かたき。また,うらみ。仇敵。
きゅう-えん キウ
ン [0] 【旧怨】🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ
ン [0] 【旧怨】
昔からのうらみ。古いうらみ。
ン [0] 【旧怨】
昔からのうらみ。古いうらみ。
きゅう-えん キウ― [0] 【旧縁】🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ― [0] 【旧縁】
昔からの知り合い。古い縁故。
きゅう-えん キウ
ン [0] 【休園】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ
ン [0] 【休園】 (名)スル
幼稚園・動物園・遊園地などが,その日の業務を休むこと。
ン [0] 【休園】 (名)スル
幼稚園・動物園・遊園地などが,その日の業務を休むこと。
きゅう-えん キウ― [0] 【休演】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ― [0] 【休演】 (名)スル
出演や興行をやすむこと。
きゅう-えん キフ― [0] 【吸煙】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-えん キフ― [0] 【吸煙】 (名)スル
(1)大麻などの煙を吸うこと。
(2)タバコを吸うこと。喫煙。
きゅう-えん キウ― [0] 【求縁】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ― [0] 【求縁】 (名)スル
結婚の相手をさがすこと。
きゅう-えん キウ
ン [0] 【救援】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ
ン [0] 【救援】 (名)スル
(1)災害・危険などにあっている者を助けすくうこと。「遭難者を―する」「―に向かう」
(2)野球で,味方投手がピンチに陥ったとき,別の投手が代わって登板すること。リリーフ。
ン [0] 【救援】 (名)スル
(1)災害・危険などにあっている者を助けすくうこと。「遭難者を―する」「―に向かう」
(2)野球で,味方投手がピンチに陥ったとき,別の投手が代わって登板すること。リリーフ。
きゅう-えん キウ― [0] 【球宴】🔗⭐🔉
きゅう-えん キウ― [0] 【球宴】
〔野球の饗宴の意〕
プロ野球のオールスター-ゲームの別称。
きゅうおうどうわ キウヲウダウワ 【鳩翁道話】🔗⭐🔉
きゅうおうどうわ キウヲウダウワ 【鳩翁道話】
教訓書。三巻。柴田鳩翁の石門心学の道話を,養子の遊翁が筆録したもの。日常生活の諸問題を和歌・譬話(タトエバナシ)・仏説などを引いて平易・軽妙に説く。続編・続々編各三巻があり,1835〜38年刊。
大辞林 ページ 142274。