複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう-てん キウ― [0] 【休店】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-てん キウ― [0] 【休店】 (名)スル
店が営業を休むこと。
きゅう-てん キウ― [0][3] 【灸点】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-てん キウ― [0][3] 【灸点】 (名)スル
(1)灸をすえて効果がある人体の特定の場所。灸のつぼ。灸穴。
(2)灸をすえる部分に,墨でつける印の点。
(3)灸をすえること。
きゅう-てん キフ― [0] 【急転】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-てん キフ― [0] 【急転】 (名)スル
物事の状態が急に変わること。急変。「局面が―する」
きゅうてん-ちょっか キフ―チヨク― [5] 【急転直下】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅうてん-ちょっか キフ―チヨク― [5] 【急転直下】 (名)スル
様子が急に変わって解決・結末に向かうこと。「―事件が解決する」
きゅう-でん キウ― [0] 【旧伝】🔗⭐🔉
きゅう-でん キウ― [0] 【旧伝】
古くからの言い伝え。
きゅう-でん キウ― [0] 【休田】🔗⭐🔉
きゅう-でん キウ― [0] 【休田】
耕作を休んでいる田。休耕田。
きゅう-でん キウ― [0] 【休電】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-でん キウ― [0] 【休電】 (名)スル
電気の供給を一時中止すること。
きゅう-でん [0] 【宮殿】🔗⭐🔉
きゅう-でん [0] 【宮殿】
(1)天皇・国王の住む御殿。
(2)神をまつる建物。神殿。
きゅう-でん キウ― [0] 【球電】🔗⭐🔉
きゅう-でん キウ― [0] 【球電】
雷雨の時,まれに現れる光の球。直径20センチメートルほどで雲から抜けでて数十秒間浮遊する。
きゅう-でん キフ― 【給田】🔗⭐🔉
きゅう-でん キフ― 【給田】
荘園領主が荘官・地頭および職人集団などに職務給として与えた土地。免租されるのが普通だった。給地。人給(ニンキユウ)。
きゅう-でん キフ― [0] 【給電】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-でん キフ― [0] 【給電】 (名)スル
電力を供給すること。
きゅうでん-せん キフ― [0] 【給電線】🔗⭐🔉
きゅうでん-せん キフ― [0] 【給電線】
(1)発電所または変電所から配電幹線に至る配電線路。饋電線(キデンセン)。フィーダー。
(2)アンテナと送信機・受信機を接続して高周波電力を伝送する線路。饋電線。フィーダー。
大辞林 ページ 142319。