複数辞典一括検索+![]()
![]()
――に召・す🔗⭐🔉
――に召・す
「御意に入(イ)る」に同じ。
――を
得(エ)る🔗⭐🔉
――を
得(エ)る
(1)お考えをうかがう。「―
えたく存じます」
(2)お目にかかる。「はじめて―
えます」
得(エ)る
(1)お考えをうかがう。「―
えたく存じます」
(2)お目にかかる。「はじめて―
えます」
きょう ケフ [1] 【今日】🔗⭐🔉
きょう ケフ [1] 【今日】
現在過ごしつつある,この日。本日。「大会は―開催される」
――あって明日(アス)ない身(ミ)🔗⭐🔉
――あって明日(アス)ない身(ミ)
人生の無常なことのたとえ。
――か明日(アス)か🔗⭐🔉
――か明日(アス)か
(1)日数を数えて心待ちにするさま。「―と待つ」
(2)その日が近くにせまったさま。「―の命」
――という今日🔗⭐🔉
――という今日
今日こそは。
〔「今日」を強調していう語〕
――の情(ナサケ)は明日(アス)の仇(アダ)🔗⭐🔉
――の情(ナサケ)は明日(アス)の仇(アダ)
人情の変わりやすいことのたとえ。
――の後(ノチ)に今日なし🔗⭐🔉
――の後(ノチ)に今日なし
きょうという日は二度と巡ってこない。一日一日を大切にせよという意。
――は人の上(ウエ)明日(アス)は我が身(ミ)の上🔗⭐🔉
――は人の上(ウエ)明日(アス)は我が身(ミ)の上
きょうは他人に振りかかった災難でも,あすは自分のこととなるかもしれない。災難というものは,いつ襲ってくるかわからないものである。今日は人の身,明日は我が身。
きょう-あす ケフ― [1][4] 【今日明日】🔗⭐🔉
きょう-あす ケフ― [1][4] 【今日明日】
きょうかあす。「―を知らぬ命」
きょう-が-ひ ケフ― [1] 【今日が日】🔗⭐🔉
きょう-が-ひ ケフ― [1] 【今日が日】
今日という日。こんにち。「―まで知らなかった」
きょう-きょう-と ケフケフ― 【今日今日と】 (枕詞)🔗⭐🔉
きょう-きょう-と ケフケフ― 【今日今日と】 (枕詞)
今日,今日といっているうちに,明日になることから,「飛鳥(アスカ)」にかかる。「―明日香に至り/万葉 3886」
きょう-このごろ ケフ― [1] 【今日此頃】🔗⭐🔉
きょう-このごろ ケフ― [1] 【今日此頃】
昨今。最近。「暑さきびしい―」
きょう-の-あき ケフ― [1][1]-[1] 【今日の秋】🔗⭐🔉
きょう-の-あき ケフ― [1][1]-[1] 【今日の秋】
俳句で,立秋をいう語。今朝(ケサ)の秋。[季]秋。
きょう-の-つき ケフ― [1] 【今日の月】🔗⭐🔉
きょう-の-つき ケフ― [1] 【今日の月】
陰暦八月十五夜の月。[季]秋。《三井寺の門叩かばや―/芭蕉》
大辞林 ページ 142344。