複数辞典一括検索+![]()
![]()
きん-きゅう [0] 【窘窮】🔗⭐🔉
きん-きゅう [0] 【窘窮】
非常に苦しみ困ること。「凡そ衆人が非常の―に陥るに当ては/経国美談(竜渓)」
きん-きゅう ―キフ [0] 【緊急】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
きん-きゅう ―キフ [0] 【緊急】 (名・形動)[文]ナリ
非常に重大な事態となり,その対応・処置に急を要する・こと(さま)。「―に対策を要する」「―な用事」
きんきゅう-けん ―キフ― [3] 【緊急権】🔗⭐🔉
きんきゅう-けん ―キフ― [3] 【緊急権】
⇒緊急避難(キンキユウヒナン)(4)
きんきゅう-じたい ―キフ― [5] 【緊急事態】🔗⭐🔉
きんきゅう-じたい ―キフ― [5] 【緊急事態】
(1)緊急に処置を加えなければならない重大な事態。「―発生」
(2)〔法〕 大規模な災害や騒乱の発生など,治安を維持するうえで急迫した危険が存在する状態。内閣総理大臣は緊急事態の布告を発し,警察を一時的に統制下に置き,また警察力を超える事態と判断した場合,自衛隊の出動を命ずることができる。
きんきゅう-しつもん ―キフ― [5][6] 【緊急質問】🔗⭐🔉
きんきゅう-しつもん ―キフ― [5][6] 【緊急質問】
国会の本会議で,議事日程にはないが緊急の場合,口頭で行うことを認められた質問。議院の議決を要する。
きんきゅう-じどうしゃ ―キフ― [6] 【緊急自動車】🔗⭐🔉
きんきゅう-じどうしゃ ―キフ― [6] 【緊急自動車】
道路交通法により定められた,消防自動車・救急自動車その他公安委員会の指定する警察用・自衛隊用・検察庁用・刑務所用の自動車などで,緊急用務のため運転中のもの。最高速度の制限,通行順位,通行区分,通行方法に関し特例が与えられ,また有料国道などの無料通行が認められる。
きんきゅう-しゅうかい ―キフシフクワイ [5] 【緊急集会】🔗⭐🔉
きんきゅう-しゅうかい ―キフシフクワイ [5] 【緊急集会】
〔法〕 衆議院の解散中に,緊急の必要がある際,内閣の求めにより開かれる参議院の集会。議案は内閣が提出するものにかぎられ,ここで採られた措置は次の国会開会後一〇日以内に衆議院の同意がない場合には効力を失う。
きんきゅう-そち ―キフ― [5] 【緊急措置】🔗⭐🔉
きんきゅう-そち ―キフ― [5] 【緊急措置】
非常事態に際して,急いでとる処置。
大辞林 ページ 142632。