複数辞典一括検索+

キングストン Kingston🔗🔉

キングストン Kingston ジャマイカの首都。カリブ海に面する港湾都市。

キングズリー Kingsley🔗🔉

キングズリー Kingsley (1)〔Charles K.〕 (1819-1875) イギリスの著述家・牧師。キリスト教社会主義の実現に努力。小説「酵母」,童話「水の子ら」など。 (2)〔Sidney K.〕 (1906-1995) アメリカの劇作家。人道主義的正義感を打ち出した作品が多い。「白衣の人々」「愛国者」「デッド-エンド」など。

キングスレー-かん ―クワン 【―館】🔗🔉

キングスレー-かん ―クワン 【―館】 1897年(明治30),片山潜により東京神田三崎町に設立されたセツルメント。労働者を対象とした読み書き・英語などの学習会,幼稚園の経営などを行なった。名称はキングズリー{(1)}にちなむ。

キングダム [1] kingdom🔗🔉

キングダム [1] kingdom (1)王国。 (2)学問・芸術などの,領域・分野。

きん-ぐち [0] 【金口】🔗🔉

きん-ぐち [0] 【金口】 吸い口に金紙を巻いた紙巻きタバコ。金口タバコ。

きん-ぐるま [3] 【金車】🔗🔉

きん-ぐるま [3] 【金車】 ウサギギクの別名。

きん-ぐろ [0] 【金黒】🔗🔉

きん-ぐろ [0] 【金黒】 堆朱(ツイシユ)で,黒い地色のものに沈金を施したもの。きんこく。

ぎん-ぐろ [0] 【銀黒】🔗🔉

ぎん-ぐろ [0] 【銀黒】 銀粉に炭の粉を混ぜたもの。蒔絵(マキエ)で四分一(シブイチ)の地を作るのに用いる。

きんくろ-はじろ [5] 【金黒羽白】🔗🔉

きんくろ-はじろ [5] 【金黒羽白】 カモ目カモ科の水鳥。全長43センチメートル内外。雄は脇腹と翼中央のみが白く,他は黒。くちばしは青灰色で,目は黄色。雌は黒褐色。飛ぶと翼の白帯が目立つ。羽冠をもつ。日本には冬鳥として渡来し,北海道で少数が繁殖する。

きん-ぐん [0] 【禁軍】🔗🔉

きん-ぐん [0] 【禁軍】 ⇒禁衛軍(キンエイグン)

きん-けい [0] 【近景】🔗🔉

きん-けい [0] 【近景】 (1)近くに見える景色。 ⇔遠景 (2)絵画や写真で手前に配置した樹木やその他の景観。

きん-けい [0] 【金鶏】🔗🔉

きん-けい [0] 【金鶏】 (1)金鶏星の中にすむという想像上の鶏(ニワトリ)。まずこの鶏が鳴いて暁を知らせ,これに応じて天下の鶏が鳴くと考えられた。 (2)暁に鳴く鶏。

大辞林 ページ 142640