複数辞典一括検索+

くい-のこ・す クヒ― [4][0] 【食(い)残す】 (動サ五[四])🔗🔉

くい-のこ・す クヒ― [4][0] 【食(い)残す】 (動サ五[四]) 全部食べないで,一部を残す。食べ残す。

くい-のばし クヒ― [0] 【食(い)延ばし】 (名)スル🔗🔉

くい-のばし クヒ― [0] 【食(い)延ばし】 (名)スル 食いのばすこと。「給料日まで―する」

くい-のば・す クヒ― [4][0] 【食(い)延ばす】 (動サ五[四])🔗🔉

くい-のば・す クヒ― [4][0] 【食(い)延ばす】 (動サ五[四]) 分量の限られた食料や金を少しずつ用い,長い間もつようにする。くいつなぐ。「わずかな食料を―・す」

ぐい-のみ [0] 【ぐい飲み】🔗🔉

ぐい-のみ [0] 【ぐい飲み】 (1)一息に飲むこと。「酒を茶わんで―にする」 (2)やや大ぶりで,底の深い杯。

くい-はぐれ クヒ― [0] 【食い逸れ】🔗🔉

くい-はぐれ クヒ― [0] 【食い逸れ】 食いはぐれること。生計がたたなくなること。くいっぱぐれ。「手に職をつけておけば―はない」

くい-はぐ・れる クヒ― [5][0] 【食い逸れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 くひはぐ・る🔗🔉

くい-はぐ・れる クヒ― [5][0] 【食い逸れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 くひはぐ・る (1)食べる機会を逃して,食べられなくなる。食いそこなう。くいっぱぐれる。「会議がのびて昼食を―・れる」 (2)生活の手段を失う。くいっぱぐれる。

クイビシェフ Kuibyshev🔗🔉

クイビシェフ Kuibyshev ⇒サマーラ

くい-ぶち クヒ― [0][2] 【食(い)扶持】🔗🔉

くい-ぶち クヒ― [0][2] 【食(い)扶持】 食べ物を買うための金。食費。食い分。「―を入れる」

くい-ぶん クヒ― 【食ひ分】🔗🔉

くい-ぶん クヒ― 【食ひ分】 食費。食事代。食い扶持(ブチ)。「さてもこの子は―に仕合せな/浄瑠璃・大職冠」

くい-ほうだい クヒハウダイ [3] 【食(い)放題】🔗🔉

くい-ほうだい クヒハウダイ [3] 【食(い)放題】 食べたいだけ,好きなように食べること。たべほうだい。

ぐい-まつ [1][0] 【ぐい松】🔗🔉

ぐい-まつ [1][0] 【ぐい松】 マツ科の落葉高木。カラマツの近縁種。サハリン・南千島・中国東北部・東シベリアに広く分布する。材は建材などに用いる。色丹(シコタン)松。樺太(カラフト)松。

くい-もの クヒ― [3] 【食(い)物】🔗🔉

くい-もの クヒ― [3] 【食(い)物】 (1)食べるもの。食べ物。「―屋」 (2)自分の利益のために,利用・悪用するものや人。「他人の土地を―にする」 (3)調理すること。「つとめて,―する所を見れば,まことに青き羊のくび白きあり/宇治拾遺 13」

大辞林 ページ 142737