複数辞典一括検索+

クラシック-おんがく [6] 【―音楽】🔗🔉

クラシック-おんがく [6] 【―音楽】 (1)西洋の芸術音楽の総称。純音楽。 (2)「古典派音楽」に同じ。

クラシック-カー [5][6] classic car🔗🔉

クラシック-カー [5][6] classic car 旧型自動車。特に1925年から42年の間に作られた名車についていう。

クラシック-ギター [6] classic guitar🔗🔉

クラシック-ギター [6] classic guitar 六本のナイロン弦(古くはガット弦)をもつギター。現在の形は一九世紀中頃にほぼ確立し,二〇世紀に入って多くのすぐれた独奏曲が作曲された。

クラシック-レース [6] classic race🔗🔉

クラシック-レース [6] classic race サラブレッド四歳馬による中央競馬の五大レース。 〔イギリスでは二〇〇〇ギニー・一〇〇〇ギニー・オークス・ダービー・セントレジャーの五競走をいい,これにならったもの〕 →クラシックレース[表]

くら-しゅう [2][0] 【蔵衆】🔗🔉

くら-しゅう [2][0] 【蔵衆】 「蔵法師(クラボウシ){(1)}」に同じ。

グラショー Sheldon Lee Glashow🔗🔉

グラショー Sheldon Lee Glashow (1932- ) アメリカの理論物理学者。素粒子の弱い相互作用をゲージ理論の立場から研究。また,素粒子の電磁および弱い相互作用と強い相互作用を統一する理論をつくる。

くら-じり [0][4] 【鞍尻】🔗🔉

くら-じり [0][4] 【鞍尻】 鞍の後部。

グラシン-し [3] 【―紙】🔗🔉

グラシン-し [3] 【―紙】 〔glassine paper〕 化学パルプを原料とした紙に光沢をつけ半透明に仕上げた薄紙。書籍のカバー,タバコの内包装などに使用する。

クラス [1] class🔗🔉

クラス [1] class (1)学校などにおいて,組み分けしてできた生徒の集団。学級。級。組。 (2)等級。階級。層。「実力はトップ-―だ」 (3)種類。部類。

大辞林 ページ 143024