複数辞典一括検索+![]()
![]()
クラブ-ざい [3] 【―財】🔗⭐🔉
クラブ-ざい [3] 【―財】
会員制の施設など,会費を払う会員は共同利用できるが,会費を払わない人は利用できない財。
クラブ-サンドイッチ [7]
club sandwich
🔗⭐🔉
クラブ-サンドイッチ [7]
club sandwich
パンを三枚重ねる大きなサンドイッチ。鶏肉・ハム・レタスなどをはさむ。
club sandwich
パンを三枚重ねる大きなサンドイッチ。鶏肉・ハム・レタスなどをはさむ。
クラブ-チーム [4]
club team
🔗⭐🔉
クラブ-チーム [4]
club team
地域社会の同好の士が集まってクラブを結成し,そこで編成されたチーム。
club team
地域社会の同好の士が集まってクラブを結成し,そこで編成されたチーム。
クラブ-ハウス [4]
clubhouse
🔗⭐🔉
クラブ-ハウス [4]
clubhouse
クラブ{(2)}の会員の集会所。また,その建物。特に,ゴルフ-クラブの建物。
clubhouse
クラブ{(2)}の会員の集会所。また,その建物。特に,ゴルフ-クラブの建物。
クラブ-ミュージック [4]🔗⭐🔉
クラブ-ミュージック [4]
〔和 club+music〕
1980年代,クラブやディスコを中心に流行したニュー-ウエーブやヒップ-ホップ・ラップなどのダンス-ミュージックの総称。
くら・ぶ 【比ぶ・較ぶ】 (動バ下二)🔗⭐🔉
くら・ぶ 【比ぶ・較ぶ】 (動バ下二)
⇒くらべる
グラフ [1]
graph
🔗⭐🔉
グラフ [1]
graph
(1)関連する二つまたは二つ以上のものの数量や関数関係などを図形で表したもの。図表。
(2)写真や絵を主にした雑誌。画報。
graph
(1)関連する二つまたは二つ以上のものの数量や関数関係などを図形で表したもの。図表。
(2)写真や絵を主にした雑誌。画報。
グラフ-りろん [4] 【―理論】🔗⭐🔉
グラフ-りろん [4] 【―理論】
有限個の要素からなる集合上の二項関係を研究する数学の一分野。1736年にオイラーによってその端緒が開かれ,計算機科学の発達とともに重要性が認識された。特に,地図色分けに関する定理(四色定理)は,この分野の重要な結果の一つ。
大辞林 ページ 143035。