複数辞典一括検索+

ぐるぐる-まげ [4] 【ぐるぐる髷】🔗🔉

ぐるぐる-まげ [4] 【ぐるぐる髷】 婦人の髪形の一。髪を結んで根のまわりに無造作にまきつけて留めた髷。ぐる髷。ぐるり髷。ぐるぐる。ぐるぐるわげ。

グルクロン-さん [0] 【―酸】🔗🔉

グルクロン-さん [0] 【―酸】 〔glucuronic acid〕 肝臓で生成されるブドウ糖の酸化産物。生体内のアルコール・フェノール類と抱合体をつくり,尿中に排出し解毒作用をあらわす。また結合組織中にも含まれ,コンドロイチン硫酸などの主要成分である。

グルコース [3] glucose🔗🔉

グルコース [3] glucose ⇒葡萄糖(ブドウトウ)

クルザード [3] (ポルトガル) cruzado🔗🔉

クルザード [3] (ポルトガル) cruzado ブラジルの通貨単位。1986年に行われたデノミネーションに伴って定められたもの。一クルザードは一〇〇〇クルゼイロにあたる。なお,クルザードの一〇〇分の一の補助単位としてセンターボが行われている。

グルジア Gruziya🔗🔉

グルジア Gruziya 西アジア,カフカス山脈の南麓,黒海の東岸に臨む共和国。茶・ブドウなどが栽培され,石炭・マンガンなどを産出。主な住民はグルジア人。1991年12月ソビエト連邦の解体により独立。首都トビリシ。面積7万平方キロメートル。人口五四九万(1993)。正称,グルジア共和国。

くるし・い [3] 【苦しい】 (形)[文]シク くる・し🔗🔉

くるし・い [3] 【苦しい】 (形)[文]シク くる・し (1)(病気や外部からの力などによって)肉体的に苦痛である。我慢できないほどつらい。「高熱が続いて―・い」「押されて胸が―・い」「走り続けたので息が―・い」 (2)(悩みや心配で)精神的に苦痛である。「―・い立場に追い込まれる」 (3)経済的に楽でない。財政的に窮迫している。「生活が―・い」 (4)強引につじつまを合わせようとして説明に無理がある。「―・い言い訳」 (5)動詞の連用形の下に付き,…しにくい,…するのが不快であるの意を表す。多く「ぐるしい」の形をとる。「寝―・い」「聞き―・い」 (6)物事をするのが困難である。むずかしい。「脚の気起りて,装束する事の―・しければなむ/落窪 3」 (7)さしつかえがある。不都合である。「白き物を着たる日は火ばしを用ゐる,―・しからず/徒然 213」 [派生] ――が・る(動ラ五[四])――げ(形動)――さ(名)

大辞林 ページ 143088