複数辞典一括検索+![]()
![]()
クレタ
Creta
🔗⭐🔉
クレタ
Creta
エーゲ海の南部に位置するギリシャ最大の島。オリーブ・ブドウなどを産出する。エーゲ文明の中心地で,多くの遺跡がある。クリート。
クレタ(クノッソス宮殿)
[カラー図版]
Creta
エーゲ海の南部に位置するギリシャ最大の島。オリーブ・ブドウなどを産出する。エーゲ文明の中心地で,多くの遺跡がある。クリート。
クレタ(クノッソス宮殿)
[カラー図版]
クレタ-ぶんめい [4] 【―文明】🔗⭐🔉
クレタ-ぶんめい [4] 【―文明】
紀元前の三〇世紀から一五世紀にかけて,クレタ島に栄えた古代文明。エーゲ文明の一部をなし,ミュケナイ文明に受け継がれた。クノッソス宮殿や多彩な陶器類で有名。ミノア文明。
クレタ-もじ [4] 【―文字】🔗⭐🔉
クレタ-もじ [4] 【―文字】
⇒ミノア文字(モジ)
くれ-たけ [0][2] 【呉竹】🔗⭐🔉
くれ-たけ [0][2] 【呉竹】
〔中国の呉(ゴ)から渡来したものという〕
淡竹(ハチク)の異名。「―は葉細く河竹は葉広し/徒然 200」
くれたけ-の 【呉竹の】 (枕詞)🔗⭐🔉
くれたけ-の 【呉竹の】 (枕詞)
竹の節(ヨ),また節(フシ)という意から,「世」「夜」「ふし」「伏見」などにかかる。「―よよのたけとり野山にも/竹取」「―ふし沈みぬる露の身も/金葉(雑下)」
くれたけ-の-だい 【呉竹の台】🔗⭐🔉
くれたけ-の-だい 【呉竹の台】
清涼殿の東の庭の北寄りにある,呉竹を植えた所。
→河竹の台
クレチン-びょう ―ビヤウ [0] 【―病】🔗⭐🔉
クレチン-びょう ―ビヤウ [0] 【―病】
〔(ドイツ) Kretinismus〕
先天性の甲状腺機能不全による発育障害。放置すると知能の低い小人症となる。早期発見と治療が重要。
ぐ-れつ [0] 【愚劣】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
ぐ-れつ [0] 【愚劣】 (名・形動)[文]ナリ
ばからしく何の価値もない・こと(さま)。「―極まる考え」「―な奴」
[派生] ――さ(名)
クレッチマー
Ernst Kretschmer
🔗⭐🔉
クレッチマー
Ernst Kretschmer
(1888-1964) ドイツの精神医学者。体格と精神病との間に関係があることを見いだし,性格類型論を展開。他に天才・ヒステリー・妄想に関する研究がある。主著「体格と性格」
Ernst Kretschmer
(1888-1964) ドイツの精神医学者。体格と精神病との間に関係があることを見いだし,性格類型論を展開。他に天才・ヒステリー・妄想に関する研究がある。主著「体格と性格」
大辞林 ページ 143115。