複数辞典一括検索+

グロース [2] growth🔗🔉

グロース [2] growth 成長。発展。

グロース-リセッション [6] growth recession🔗🔉

グロース-リセッション [6] growth recession 現実の経済成長率が低いために,企業は意図せざる在庫増加や設備の遊休化に直面して投資を抑制し,不況が拡大すること。

クローズ-アップ [5] close-up (名)スル🔗🔉

クローズ-アップ [5] close-up (名)スル 〔英語読みはクロース-アップ〕 (1)映画撮影で,被写体を画面に大うつしにすること。大うつし。 (2)対象となる事柄を大きくとり上げること。「事件の真相が―される」

クローズド [2] closed🔗🔉

クローズド [2] closed 「閉じた」「閉じられた」の意で,外来語の複合語に用いられる。 ⇔オープン

クローズド-エンド [6] closed-end🔗🔉

クローズド-エンド [6] closed-end 終わりが決められていること。途中で変更が不可能であること。 ⇔オープン-エンド

クローズド-エンドがた-とうししんたく [0]-[4] 【―型投資信託】🔗🔉

クローズド-エンドがた-とうししんたく [0]-[4] 【―型投資信託】 証券投資信託の一。設定後は,一部解約や買い戻しが認められないため,証券取引所,あるいは店頭市場で売買されることになる。 →オープン-エンド型投資信託

クローズド-エンド-モーゲージ [6] closed-end mortgage🔗🔉

クローズド-エンド-モーゲージ [6] closed-end mortgage 担保付社債の発行方法の一。同一担保物の上に同一順位の担保権をもつ社債の総額を決め,それを一回で発行する方法。 ⇔オープン-エンド-モーゲージ

クローズド-システム [6] closed system🔗🔉

クローズド-システム [6] closed system 工場などで有害物質を排出しないシステム。排水は反復使用され,重金属は回収される。また,工業用水を節約するために放流せず循環再使用するシステムをもいう。

クローズド-ショップ [6] closed shop🔗🔉

クローズド-ショップ [6] closed shop 特定の労働組合に加入していることを労働者雇用の条件とし,脱退・除名で組合員の資格を失うと解雇される制度。また,その制度をとる事業所。 →オープン-ショップ →ユニオン-ショップ

大辞林 ページ 143130