複数辞典一括検索+

クロノロジー [3] chronology🔗🔉

クロノロジー [3] chronology ⇒年代学(ネンダイガク)

くろ-は [0] 【黒羽】🔗🔉

くろ-は [0] 【黒羽】 (1)黒い羽。特にワシの黒い羽をいい,矢羽根に用いた。黒づ羽。 (2)「黒羽二重(クロハブタエ)」の略。

くろ-はえ [0] 【黒南風】🔗🔉

くろ-はえ [0] 【黒南風】 梅雨入りの頃,どんよりと曇った日に吹く南風。[季]夏。 →白南風(シラハエ)

くろ-ばえ ―バヘ [2] 【黒蠅】🔗🔉

くろ-ばえ ―バヘ [2] 【黒蠅】 双翅目クロバエ科のハエのうち,体が大きくて黒色・灰黒色・藍色をした種の総称。幼虫は動物の死体や人畜の糞中などで成育する。ケブカクロバエ・オオクロバエ・エゾクロバエなどの種がある。

くろ-はくちょう ―ハクテウ [3] 【黒白鳥】🔗🔉

くろ-はくちょう ―ハクテウ [3] 【黒白鳥】 黒鳥(コクチヨウ)の異名。

くろはせ 【崑崙八仙】🔗🔉

くろはせ 【崑崙八仙】 「こんろんはっせん(崑崙八仙)」に同じ。[和名抄]

くろ-はち [0] 【黒八】🔗🔉

くろ-はち [0] 【黒八】 「黒八丈(クロハチジヨウ)」の略。

くろ-はちじょう ―ハチヂヤウ [3][4] 【黒八丈】🔗🔉

くろ-はちじょう ―ハチヂヤウ [3][4] 【黒八丈】 黒色無地の厚手の絹織物。掛け襟・袖口などに用いる。東京都五日市(イツカイチ)の特産で「五日市(イツカイチ)」とも。黒八。

クロパトキン Aleksei Nikolaevich Kuropatkin🔗🔉

クロパトキン Aleksei Nikolaevich Kuropatkin (1848-1925) ロシアの軍人。陸軍大将。極東軍総司令官として日露戦争を指揮したが,奉天会戦後解任。

くろばね 【黒羽】🔗🔉

くろばね 【黒羽】 栃木県北東部,那須郡の町。那珂川中流域に位置する。鎌倉時代開基の霊厳寺があり,下駄(ゲタ)を特産。

くろ-はぶたえ ―ハブタヘ [3] 【黒羽二重】🔗🔉

くろ-はぶたえ ―ハブタヘ [3] 【黒羽二重】 黒色のはぶたえ。紋付などの礼装用和服地。黒羽。

くろ-ば・む [3] 【黒ばむ】 (動マ五[四])🔗🔉

くろ-ば・む [3] 【黒ばむ】 (動マ五[四]) 黒みを帯びる。黒色になる。

大辞林 ページ 143153