複数辞典一括検索+

けいやく-かんけい ―クワン― [5] 【契約関係】🔗🔉

けいやく-かんけい ―クワン― [5] 【契約関係】 契約によって当事者間に生じる権利義務の関係。

けいやく-しょ [5][0] 【契約書】🔗🔉

けいやく-しょ [5][0] 【契約書】 契約の条項を記し,契約の成立を証明する文書。

けい-ゆ [0][1] 【経由】 (名)スル🔗🔉

けい-ゆ [0][1] 【経由】 (名)スル 〔「けいゆう」とも〕 (1)ある地点を通って目的地へ行くこと。「水戸を―して仙台へ行く」 (2)ある事を行う際に,別の機関を通すこと。「稟議(リンギ)書は担当部長を―して提出される」

けい-ゆ [0] 【軽油】🔗🔉

けい-ゆ [0] 【軽油】 (1)〔gas oil〕 原油を常圧蒸留したときに,灯油の次に留出してくる沸点が摂氏約二二〇〜三五〇度の留分。また,これから硫黄化合物などの不純物を除いたもの。ディーゼル機関の燃料などに用いられる。ガス油。 (2)〔light oil〕 コールタールを蒸留して得られる沸点が摂氏約八〇〜一七〇度の留分。ベンゼン・トルエンなどの原料。タール軽油。

けいゆ-ひきとりぜい [7] 【軽油引取税】🔗🔉

けいゆ-ひきとりぜい [7] 【軽油引取税】 揮発油(ガソリン)ではなく軽油について,元売り業者から引き取りを行う業者に課される税。道府県の道路目的税。

げい-ゆ [0] 【鯨油】🔗🔉

げい-ゆ [0] 【鯨油】 ヒゲクジラ類の脂肪組織や骨などから得られる油。パルミチン酸・オレイン酸などのグリセリドが主成分。石鹸・マーガリンなどの原料にした。

けい-ゆう ―イウ [0] 【経由】🔗🔉

けい-ゆう ―イウ [0] 【経由】 ⇒けいゆ(経由)

けい-よ [1] 【刑余】🔗🔉

けい-よ [1] 【刑余】 前に刑罰を受けたことのあること。また,その人。前科者。「―の身」

大辞林 ページ 143317