複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうう-りょう カウ―リヤウ [3] 【降雨量】🔗⭐🔉
こうう-りょう カウ―リヤウ [3] 【降雨量】
降水量のこと。特に,雨だけの量をいうこともある。雨量。
こう-う カウ― [1] 【膏雨】🔗⭐🔉
こう-う カウ― [1] 【膏雨】
〔「膏」はうるおす意〕
農作物をうるおす雨。よいしめり。滋雨。甘雨。
こう-う カウ― 【項羽】🔗⭐🔉
こう-う カウ― 【項羽】
(1)(前232-前202) 秦末の武将。名は籍。楚の人。叔父項梁(コウリヨウ)と挙兵し,劉邦とともに秦を滅ぼし楚王となったが,垓下(ガイカ)の戦いで劉邦に敗れ,烏江で自殺した。虞美人(グビジン)はその寵姫(チヨウキ)。
(2)能の一。五番目物。虞美人草のいわれと項羽の最期の様子を描いたもの。
ごう-う ガウ― [1] 【豪雨】🔗⭐🔉
ごう-う ガウ― [1] 【豪雨】
激しく多量に降る雨。大雨。「集中―」
こうウイルス-ざい カウ― [6] 【抗―剤】🔗⭐🔉
こうウイルス-ざい カウ― [6] 【抗―剤】
体内に侵入したウイルスに働きかけて,その作用を弱めたり消滅させたりする薬剤。インターフェロン・免疫グロブリン製剤など。
こううつ-やく カウ― [4] 【抗鬱薬】🔗⭐🔉
こううつ-やく カウ― [4] 【抗鬱薬】
向精神薬の一。また,鬱病の治療に用いられる薬剤の総称。鬱状態の除去,気分の高揚などが主な作用。
こう-うん クワウ― [0] 【光暈】🔗⭐🔉
こう-うん クワウ― [0] 【光暈】
ハレーション。
こう-うん カウ― [0] 【行雲】🔗⭐🔉
こう-うん カウ― [0] 【行雲】
空をよぎる雲。ただよう雲。
こううん-りゅうすい カウ―リウ― [0] 【行雲流水】🔗⭐🔉
こううん-りゅうすい カウ―リウ― [0] 【行雲流水】
空行く雲や流れる水のように,一事に執着せず,自然にまかせて行動すること。
こううん-じ カウ― [3] 【幸運児】🔗⭐🔉
こううん-じ カウ― [3] 【幸運児】
運のよい人。幸運な人。
こう-うん クワウ― [0] 【皇運】🔗⭐🔉
こう-うん クワウ― [0] 【皇運】
皇室の運命。天皇の勢威。
こう-うん カウ― [0] 【香雲】🔗⭐🔉
こう-うん カウ― [0] 【香雲】
(1)立ちのぼって雲のように見える香の煙。
(2)満開の桜花を雲に見立てていう語。
大辞林 ページ 143684。