複数辞典一括検索+

こう-げん カウ― [0][3] 【巧言】🔗🔉

こう-げん カウ― [0][3] 【巧言】 巧みに飾った言葉。心にもない口先だけの言葉。「―を弄(ロウ)する」

こうげん-れいしょく カウ― [0][0]-[0] 【巧言令色】🔗🔉

こうげん-れいしょく カウ― [0][0]-[0] 【巧言令色】 〔論語(学而)「巧言令色鮮矣仁(巧言令色スクナシ仁(ジン))」〕 言葉を飾り,表情をとりつくろうこと。

こう-げん クワウ― [0][3] 【広言】 (名)スル🔗🔉

こう-げん クワウ― [0][3] 【広言】 (名)スル あたりをはばからず偉そうなことを言うこと。また,その言葉。「―してはばからない」「万事は破竹の如くなるべしなどと―しつ/舞姫(鴎外)」

こう-げん クワウ― [0] 【広原・曠原】🔗🔉

こう-げん クワウ― [0] 【広原・曠原】 広々とした野原。

こう-げん クワウ― [0][3] 【光源】🔗🔉

こう-げん クワウ― [0][3] 【光源】 光を発するもと。発光するもの。

こう-げん カウ― [0] 【抗言】 (名)スル🔗🔉

こう-げん カウ― [0] 【抗言】 (名)スル 相手にさからって言うこと。また,その言葉。「主筆に―する/社会百面相(魯庵)」

こう-げん カウ― [0] 【抗原】🔗🔉

こう-げん カウ― [0] 【抗原】 生体内に侵入して抗体をつくらせ,その抗体とだけ結合して反応する物質。細菌毒素・菌体成分や多くの異種タンパク質がこれに該当する。アンチゲン。 →抗体

こうげん-こうたい-はんのう カウ―カウタイハンオウ [9] 【抗原抗体反応】🔗🔉

こうげん-こうたい-はんのう カウ―カウタイハンオウ [9] 【抗原抗体反応】 抗原とそれに対応する抗体との特異的な結合によって起こる反応。生体では免疫・アナフィラキシー・溶血などの現象として現れる。

こう-げん [0] 【後言】🔗🔉

こう-げん [0] 【後言】 (1)ものごとが終わったあとに,とやかく言うこと。 (2)かげぐち。「面従―」

こう-げん クワウ― [0] 【荒原】🔗🔉

こう-げん クワウ― [0] 【荒原】 (1)あれはてた野原。荒野。 (2)植物群系の一。乾燥・低温などの悪条件によって植物が生育しにくく,種類・密度とも非常に少ない。砂漠・ツンドラ・海岸荒原・岩質荒原・硫気植物荒原など。

こう-げん カウ― [0][3] 【高言】 (名)スル🔗🔉

こう-げん カウ― [0][3] 【高言】 (名)スル えらそうに大きなことを言うこと。また,その言葉。「―すること勿れ/佳人之奇遇(散士)」

大辞林 ページ 143754