複数辞典一括検索+![]()
![]()
ごうし-そく ガフシ― [3] 【合趾足】🔗⭐🔉
ごうし-そく ガフシ― [3] 【合趾足】
鳥の足指(趾)のうち,第二・三・四趾の基部が癒着しているもの。ブッポウソウ目カワセミ科・ブッポウソウ科・ハチクイ科などに見られる。
こう-した カウ― [0] 【斯うした】 (連体)🔗⭐🔉
こう-した カウ― [0] 【斯うした】 (連体)
このような。こういう。「―事態になるとは夢にも思わなかった」
こうし-たい クワウシ― [0] 【黄氏体】🔗⭐🔉
こうし-たい クワウシ― [0] 【黄氏体】
中国の花鳥画の技法の一。輪郭を明確に描き濃い色彩を施す装飾的な画法。鉤勒(コウロク)填彩(テンサイ)画法。黄筌(コウセン)が創始。
ごうしだい ガウシダイ 【江次第】🔗⭐🔉
ごうしだい ガウシダイ 【江次第】
⇒江家次第(ゴウケシダイ)
こう-しちし 【後七子】🔗⭐🔉
こうじちゅうじょう ―デフ 【孔侍中帖】🔗⭐🔉
こうじちゅうじょう ―デフ 【孔侍中帖】
⇒喪乱帖(ソウランジヨウ)
こう-しつ [0] 【後室】🔗⭐🔉
こう-しつ [0] 【後室】
(1)家の後ろの方にある部屋。後房。
(2)身分のある人の未亡人。
こうしつ-もよう ―ヤウ [5] 【後室模様】🔗⭐🔉
こうしつ-もよう ―ヤウ [5] 【後室模様】
白地や黒地に地味な草花模様などを散らしたもの。
こう-しつ クワウ― [0] 【皇室】🔗⭐🔉
こう-しつ クワウ― [0] 【皇室】
天皇および皇族の総称。
こうしつ-かいぎ クワウ―クワイ― [5] 【皇室会議】🔗⭐🔉
こうしつ-かいぎ クワウ―クワイ― [5] 【皇室会議】
皇位継承・皇族離脱など皇室の重要事項について決定する機関。皇族二人・両院正副議長・内閣総理大臣(議長)・宮内庁長官・最高裁判所長官とその他の裁判官の一〇人で構成される。
こうしつ-けいざい-かいぎ クワウ―クワイギ [9] 【皇室経済会議】🔗⭐🔉
こうしつ-けいざい-かいぎ クワウ―クワイギ [9] 【皇室経済会議】
皇室経済法に基づき,皇室の財産・経費などに関する事項を審議する機関。衆参両院の正副議長・内閣総理大臣(議長)・大蔵大臣・宮内庁長官・会計検査院長の八人で構成。
大辞林 ページ 143791。