複数辞典一括検索+

コーデュロイ [3][4][1] corduroy🔗🔉

コーデュロイ [3][4][1] corduroy 縦方向に毛羽のある畝(ウネ)を表した織物。摩擦に強いので洋服地・足袋地にする。コール天。 〔語源は王の綱,の意のフランス語〕

コート [1] coat🔗🔉

コート [1] coat (1)寒さや雨などを防ぐため,またおしゃれのために,外出の時に衣服の上から着るもの。洋服の上に着るオーバーコート・レーンコートや,和服の上に着る東(アズマ)コートなど。[季]冬。《―脱ぎ現れいづる晴著かな/虚子》 (2)スーツの上着。

コート-し [3] 【―紙】🔗🔉

コート-し [3] 【―紙】 印刷用紙の一種。上質紙・中質紙の表面に白色顔料と接着剤などを混ぜた塗料を塗って平滑性をもたせた洋紙。雑誌の表紙や口絵などに用いる。塗料の厚いアート紙の代用とする。

コート-ドレス [4] coatdress🔗🔉

コート-ドレス [4] coatdress 前開きで,ボタンが裾までついた婦人服。コートとしてもドレスとしても使用できる。

コート [1] court🔗🔉

コート [1] court テニス・バレーボール・バスケットボールなどの球技を行う長方形に仕切られた競技場。

コード [1] chord🔗🔉

コード [1] chord (1)(弦楽器の)弦(ゲン)。 (2)和音(ワオン)。

コード-ネーム [4] chord name🔗🔉

コード-ネーム [4] chord name ジャズやポピュラー音楽で用いる和音の記号。例えば Cm., Gなど。

コード [1] code🔗🔉

コード [1] code (1)規則。規定。特に,新聞社・放送局が番組・紙面の作成の指針として設ける倫理規定。「プレス-―」 (2)電信符号。記号。暗号。「―-ブック」 (3)符号体系。特に,コンピューターのデータや命令の表現規則。

コード [1] cord🔗🔉

コード [1] cord (1)ひも。細引き。 (2)細い銅線の束に,ゴム・ビニールなどの絶縁被覆を施した電線。

コード-ししゅう ―シウ [4] 【―刺繍】🔗🔉

コード-ししゅう ―シウ [4] 【―刺繍】 布の上にひも・リボンなどを置き,とじつけて模様としたもの。

コード-スイッチ [5]🔗🔉

コード-スイッチ [5] 〔和 cord+switch〕 小型電気器具に付属するコードの途中に設けたスイッチ。電気炬燵(ゴタツ)などに用いる。中間スイッチ。

大辞林 ページ 144003