複数辞典一括検索+

こお・る コホル [0] 【凍る・氷る】 (動ラ五[四])🔗🔉

こお・る コホル [0] 【凍る・氷る】 (動ラ五[四]) (1)水など液体のものが,温度が低いために固体になる。氷が張る。「―・り渡れる薄氷(ウスラビ)の/万葉 4478」[季]冬。《手拭も豆腐も―・る横川かな/蕪村》 (2)(比喩的に)非常に冷たく感じられる。「―・れる月影」「早朝の―・った空気」

ゴール [1] goal (名)スル🔗🔉

ゴール [1] goal (名)スル (1)競走・競泳などで,着順の決まる一番最後の地点。決勝点。フィニッシュ。 (2)サッカー・バスケットボール・ラグビーなどで,ボールを入れ得点すること。また,その得点となる一定の枠内。 (3)最終的な目標点。「学問に―はない」

ゴール-イン [3] (名)スル🔗🔉

ゴール-イン [3] (名)スル 〔和 goal+in〕 (1)競走などで,競技者が決勝点に入ること。 (2)目的に達すること。特に,結婚にたどりつくこと。「めでたく―した」

ゴール-エリア [4] goal area🔗🔉

ゴール-エリア [4] goal area ゴールの周囲に設けられた,ゴールキーパーの特権が認められている地域。

ゴール-キーパー [4] goalkeeper🔗🔉

ゴール-キーパー [4] goalkeeper サッカー・ホッケー・水球などで,ゴールの守備を専門にするプレーヤー。

ゴール-キック [4] goal kick🔗🔉

ゴール-キック [4] goal kick (1)サッカーで,攻撃側がボールを守備側のゴール-ライン外に出した時,守備側に与えられるゴール-エリア内からのキック。 (2)ラグビーで,トライの後や相手にペナルティーがあった時,ゴールをねらって行うプレース-キック。

ゴール-ゲッター [4] goal getter🔗🔉

ゴール-ゲッター [4] goal getter サッカーでゴール-シュートをする得点能力の優れた選手。

ゴール-ポスト [4] goalpost🔗🔉

ゴール-ポスト [4] goalpost ラグビー・サッカーなどで,クロス-バー(横木)とともにゴールを作り上げている二本の柱。

大辞林 ページ 144015