複数辞典一括検索+

コール-ガール [4] call girl🔗🔉

コール-ガール [4] call girl 電話の呼び出しに応じて客のもとへ出向く売春婦。

コール-サイン [4] call sign🔗🔉

コール-サイン [4] call sign 無電局・放送局の電波につけられた呼び出し符号。NHK 東京第一放送の「 JOAK 」の類。

コール-しきん [4][5] 【―資金】🔗🔉

コール-しきん [4][5] 【―資金】 金融機関や証券会社の間で貸借される,きわめて短期の大口資金。

コール-しじょう ―ヂヤウ [4] 【―市場】🔗🔉

コール-しじょう ―ヂヤウ [4] 【―市場】 コール資金が取引される短期金融市場。

コール-ナンバー [4] call number🔗🔉

コール-ナンバー [4] call number 図書館などで,図書整理番号。分類番号や著者記号などが記されている。

コール-マネー [4] call money🔗🔉

コール-マネー [4] call money コール資金を借り手の側からいう場合の名称。

コール-レート [4] call rate🔗🔉

コール-レート [4] call rate コール資金の貸借に用いられる金利。

コール-ローン [4] call loan🔗🔉

コール-ローン [4] call loan コール資金を貸し手の側からいう場合の名称。

コール [1] coal🔗🔉

コール [1] coal 石炭。

コール-タール [4] coal tar🔗🔉

コール-タール [4] coal tar 石炭を高温乾留して得られる油状液体。石炭ガスやコークス製造の副成物。真っ黒で粘性があり,比重一・一〜一・二。種々の芳香族炭化水素およびその他の有機化合物の混合物からなる。石油化学工業の発達する以前は,有機化学製品の最も重要な原料であった。木材や鉄器の防腐剤としても用いる。石炭タール。

コール Nat ‘King' Cole🔗🔉

コール Nat ‘King' Cole (1917-1965) アメリカの黒人ジャズ-ピアニスト・歌手。はじめピアノ-トリオで活躍。のち歌手としてポピュラーの世界にも進出し,人気を博した。

大辞林 ページ 144014