複数辞典一括検索+

こっ-く コク― [1] 【刻苦】 (名)スル🔗🔉

こっ-く コク― [1] 【刻苦】 (名)スル 自らを苦しめ努力すること。「―精励」「蛍雪(ケイセツ)の窓に―して/慨世士伝(逍遥)」

こっく-べんれい コク― [1] 【刻苦勉励】 (名)スル🔗🔉

こっく-べんれい コク― [1] 【刻苦勉励】 (名)スル 非常に苦労して,仕事・勉学などにはげむこと。

コック [1] cock🔗🔉

コック [1] cock パイプの先端や途中につけて,液体や気体の流量を調節したり止めたりする装置。活栓。

コック [1] (オランダ) kok🔗🔉

コック [1] (オランダ) kok 料理を作ることを仕事とする人。料理人。クック。

こ-づ・く [2] 【小突く・小衝く】 (動カ五[四])🔗🔉

こ-づ・く [2] 【小突く・小衝く】 (動カ五[四]) (1)指先や拳骨(ゲンコツ)などで少し突く。肩やひじなどで少し押す。また,軽くたたく。「ちょっと―・いただけだ」 (2)いじわるして苦しめる。いじめる。「最(モ)う目の敵にして,―・く/婦系図(鏡花)」

コック-オー-バン [4] (フランス) coq au vin🔗🔉

コック-オー-バン [4] (フランス) coq au vin 鶏肉の赤ワイン煮。ブルゴーニュ地方の名物料理。

コッククロフト John Douglas Cockcroft🔗🔉

コッククロフト John Douglas Cockcroft (1897-1967) イギリスの物理学者。ウォルトンとともに直流高電圧発生装置を考案,人工的に加速した陽子をリチウム原子核に当てて,原子核破壊の実験に初めて成功。

コックス [1] cox🔗🔉

コックス [1] cox 競技用ボートのかじとり役。舵手。

コックス Richard Cocks🔗🔉

コックス Richard Cocks (?-1624) イギリスの平戸商館長。1613年平戸に商館を建て,朱印状を得て貿易拡大に努めたが,オランダとの競争に破れ,23年商館を閉鎖して日本を去った。在日中の日記は貴重な資料。

コックニー [1] cockney🔗🔉

コックニー [1] cockney (1)生粋のロンドン子。 (2)ロンドンなまりの英語。

コックピット [4] cockpit🔗🔉

コックピット [4] cockpit 〔コクピットとも〕 (1)航空機の操縦室。 (2)レーシング-カーやスポーツ-カーの運転席。 (3)小さな船で,乗組員の居住区にあてられる場所。

大辞林 ページ 144338