複数辞典一括検索+

ごりん-じょうしん ―ジヤウ― [4] 【五輪成身】🔗🔉

ごりん-じょうしん ―ジヤウ― [4] 【五輪成身】 五輪観を体得して大日如来と一つになること。

ごりん-そとば [5] 【五輪卒塔婆】🔗🔉

ごりん-そとば [5] 【五輪卒塔婆】 ⇒五輪塔(ゴリントウ)

ごりん-とう ―タフ [0] 【五輪塔】🔗🔉

ごりん-とう ―タフ [0] 【五輪塔】 密教で説く五大を表す五つの形から成る塔。地輪(四角)・水輪(円)・火輪(三角)・風輪(半月形)・空輪(宝珠形)の順に積み上げる。各面に五大の種子(シユジ)を刻む。平安中期以後,供養塔として用い,鎌倉以後,墓標として広く用いられた。五輪。五輪卒塔婆。法界塔(ホツカイトウ)。 五輪塔 [図]

ごりん-の-とう ―タフ [5] 【五輪の塔】🔗🔉

ごりん-の-とう ―タフ [5] 【五輪の塔】 ⇒五輪塔(ゴリントウ)

ごりん-ばな [2] 【五輪花】🔗🔉

ごりん-ばな [2] 【五輪花】 レンプクソウの別名。

コリングウッド Robin George Collingwood🔗🔉

コリングウッド Robin George Collingwood (1889-1943) イギリスの歴史学者・哲学者。あらゆる歴史は思考の歴史であるとみなし,歴史哲学の構築を試みた。著「ローマン-ブリテン」「歴史の観念」

ごりんくじみょうひみつしゃく ―ミヤウ― 【五輪九字明秘密釈】🔗🔉

ごりんくじみょうひみつしゃく ―ミヤウ― 【五輪九字明秘密釈】 仏書。覚鑁(カクバン)の著書。一巻。阿弥陀仏は大日如来が示す一つのあり方という立場から,真言密教における浄土信仰を主張したもの。

こ-りんご [2] 【小林檎】🔗🔉

こ-りんご [2] 【小林檎】 植物ズミの別名。

コリンズ Collins🔗🔉

コリンズ Collins (1)〔William C.〕 (1721-1759) イギリスの詩人。ロマン派の先駆的詩人であったが世に認められず,狂死した。代表作「オード集」 (2)〔William Wilkie C.〕 (1824-1889) イギリスの小説家。「月長石」などを著し,巧みなプロット構成でイギリス推理小説の祖とされる。

コリント Corinth🔗🔉

コリント Corinth ギリシャ南部,ペロポネソス半島の付け根に位置する商業都市。古代ギリシャの都市国家の一。コリント運河に臨み,水陸交通の中心として繁栄。陶器製造の中心地。 コリント(アポロン神殿) [カラー図版] コリント(コリント運河) [カラー図版]

大辞林 ページ 144563